[PR] おすすめのお店
妥協なしで情熱を注ぐ気鋭の日本料理店
【日本料理】
岐阜唯一の1級ジュエラー 信頼の結婚・婚約指輪店
【指輪】
大人数・中人数の忘年会・新年会に最適の大宴会場!
【結婚式場】
岐阜の公園を探す
岐阜の公園の店舗情報170件を掲載中。
口コミから岐阜で人気の公園や、あなたにピッタリの公園をきっと見つけられます!
|
3.72 |
口コミ件数 |
22件 |
いちおし! |
大型遊具・幼児用遊具(2,3才~)があり一日遊べる。 |
定休日 |
12/30~1/3 |
アクセス |
岐阜環状線『長良東1』の信号交差点を西へ約200m |
'11/07/04
お天気が良かったので、子どもたちを連れて遊びに行きました☆
大型の遊具があったり、大きな広場があって、ボール遊びするにはもってこいです!
花のお手入れもしっかりしていて、季節の花々を見るにも癒されます♪
事務所の横に売店があり、とても暑かったのでエアコンの効いてる売店でかき氷(250円)を食べながら涼んでました(笑)
昨年はイルミネーションがなかったけど、今年はあるといいなぁ~ヾ( ´ー`)
|
3.49 |
口コミ件数 |
20件 |
いちおし! |
一般道からも高速道路からも利用できるレジャー施設 |
定休日 |
不定休
※詳しくはHPをご確認ください |
アクセス |
川島パーキングエリア・ハイウェイオアシス「河川環境楽園」内 |
'11/12/04
各務原キムチまつりが開催されており、散歩がてらに立ち寄りました。
キムチ串カツ(150円)、キムチたこ焼き(500円)、キムチ鍋(400円)、そしてキムチ丼(500円)をいただきました。
どれも子供も食べられるように、マイルドな味付けでかつキムチの良い味がでて美味しかったです♪
特にキムチ丼はホワイトソースとチーズがキムチと絡み新しい味で絶妙でした☆
次回はお弁当を持参して、廻りの自然と触れ合いながらのランチもいいかも…。
|
3.93 |
口コミ件数 |
18件 |
'20/03/15
岐阜公園は中学生の時に写生大会をしたり、子供が生まれて、今は亡き父親が 孫のお守りと言うことで車で私と娘を連れて来てくれて、鳩にエサをあげたりと楽しい思い出が多い公園です♫
昔はいろいろな動物がいたり→孔雀とか!
小さな水族館がありました。
また春の桜、秋の紅葉等 景観も素晴らしいです(^-^)
最近では、娘とポケモンGOで レアポケモンをゲットした事も楽しい思い出に加わりました。
|
3.52 |
口コミ件数 |
14件 |
いちおし! |
150種類 2000株の多種多様なバラ |
定休日 |
年中無休 |
アクセス |
大野町立 南小学校を北へ約260m |
'20/06/07
バラがみたくて初めて行ってきました。
花フェスタ記念公園や浜松のフラワーパークのイメージで行ったので、公園は思ったより小さく感じてしまいましたが無料で見えるスポットなので大きさ的にはこれぐらいかなと納しました。
ピークは過ぎたようで枯れているものもちらほらありましたが、色々な色のバラを見ることができました。
バラの品種ごとに案内があったらもっと嬉しいなあと思いました。
見に来ている人もちらほらいましたが、回転が早いように思いました。
またバラがもっと見頃な頃に見に行きたいと思います(^^)
|
3.44 |
口コミ件数 |
13件 |
いちおし! |
芝生広場(5月~)で自然を満喫 |
定休日 |
無休
※2月~3月芝生養生期間は芝生広場は利用不可 |
アクセス |
金華橋通りを北上、『打越本郷』のT字交差点で右折、道なりに約2km |
'09/09/27
馬、ヤギ、ブタ、羊、牛、アヒルなどの鳥類などが無料で見れます☆
公園や芝生広場もあり、バラ園などもあります。
展示コーナーでは狂牛病についてなどの解説や、馬の蹄に杭を打つのは痛いでしょうか?などのクイズもあり、ヘ~知らなかった!っと思うコーナーもあります。(^O^)
馬にも乗ることができます。(有料)
となりに『みつばちの家』という建物もあります。
ハイキングコースもあるので色々な楽しみ方ができると思います♪
日影が少ないので帽子と飲み物など持っていくといいと思います☆(売店もあります。)
|
3.33 |
口コミ件数 |
12件 |
いちおし! |
長良川&世界に生息する生き物、くらしを再現 |
定休日 |
無休(河川環境楽園全体の休園日は休館) |
アクセス |
東海北陸自動車道「川島PA」隣接、一般道からも入館可 |
'19/11/25
10年ぶりぐらいにいきました。
淡水魚の水族館なので鮮やかな魚はあまりいませんが、カワウソやカピバラ、アシカがいたりして楽しいです。
お昼ごはんのために1回退館しましたが、手にスタンプ(目に見えないもの)を押してもらえば再入館可能でした。
子どもにはまだあまりわからないかなと思いましたが、大きな亀や水槽の魚に興味深々のようで親子で楽しめて良かったです。
また子どもが少し大きくなったときに行きたいと思いました。
|
3.31 |
口コミ件数 |
11件 |
いちおし! |
菖蒲園・サイクリングコース・テニスコート
花木園・紅葉園・香木... |
定休日 |
月曜(月曜が休日の場合はその翌日)、12/29~1/3 |
アクセス |
関IC(東海北陸自動車道)→国道248号線を岐阜方面へ→一つ目の信号... |
'12/02/20
とても広い公園です。サイクリングを楽しんだり、テニスをしたり、散歩をしたりできます。植物の数も多く、どんぐりも多くの種類の物があり、秋にはたくさん拾うことができます。中でも珍しいのは食べられるどんぐりです。どのどんぐりが食べられるのかは百年公園の方に聞いてみてください。どの季節も楽しめるスポットです。
|
3.65 |
口コミ件数 |
10件 |
定休日 |
無休 |
アクセス |
JR岐阜駅(14・15番乗り場)又は岐阜バスターミナル(D乗り場)から... |
'18/10/04
梅が咲いてるシーズンにいったときのことですが…
梅林公園ということもあり、たくさんの品種の梅が咲き誇っていました。
暖かい日だったためゆっくり鑑賞できましたよ。
平日にいきましたが、たくさんの人で賑わっていました。
ただ、梅林公園に来た人の車と思われる車がすぐ近くのミニストップにたくさん停まっている様子は残念でした。
コインパーキングも近くにあるので、利用を促せるといいですね。
|
3.81 |
口コミ件数 |
9件 |
定休日 |
8月を除く毎月第2月曜(祝日の場合はその翌日)
12月31日、1月1日 |
アクセス |
岐阜市内より国道21号線経由で車で約30分 |
'10/10/12
先日☆ウサギを無料でさわれたり
ワシやアヒルなどをみれるイベントがあり
ひさしぶりに行きました♪(^-^*)
木舟遊覧(毎日10:00~16:00)も
楽しいですし(大人300円 小人100円 2歳以下無料)
芝生でゆっくりするのもいぃです♪
週末はけっこう混んでいます☆
自然体験イベントや
秋のおもしろ工房に参加しても
楽しめると思います♪(*^-^*)
|
4.09 |
口コミ件数 |
8件 |
いちおし! |
曽木公園もみじライトアップ |
定休日 |
なし |
アクセス |
東海環状瀬戸品野インターより車で約30分 |
'15/01/07
ライトアップの最終日に行ってきました☆
2年連続で見に行ったんですが、やっぱりきれいでした( ´ ▽ ` )
早めに行ったので、ライトアップ前に着いて、今か今かとその瞬間を楽しみにしてましたが、よそ見をしていたら見逃しました(^◇^;)
今年も行くことになったらライトアップの瞬間が見たいです!
|
3.41 |
口コミ件数 |
8件 |
いちおし! |
城型の展望台からの眺め |
定休日 |
無休 |
アクセス |
美濃市文化会館より西へ約200m |
'13/02/14
小倉山一帯が公園になっています
園内には小動物園や遊歩道 展望台 城跡などがあります
展望台からはうだつの街並みや関市方面まで見渡すことができました
小動物園にはくじゃく しか うさぎ 日本猿などがいます
ちょうど餌やりの時間で日本猿のオリのまえでみていたら注意書きにあるようにボス猿が「キャキャ」といったら他の猿が騒ぎだし食べていたキャベツやおからボールを私達観ている方に投げてきました 連れていた犬も吠えるし大騒ぎでした
桜の名所なので花見時にまた訪れたいです
|
3.31 |
口コミ件数 |
8件 |
定休日 |
無休 |
アクセス |
JR岐阜駅または名鉄岐阜駅から 岐阜バス「(11)長良さぎ山まわり」、... |
'08/01/25
金華山へ楽にあがれる便利なもの、観光の名所になっていますが、市民としてたまに利用すると新しい発見ができるかも。
ガイドさんの案内も到着する間にちゃんと終わり、聞き入っちゃうこともあります。
岐阜公園、三重の塔、信長居館跡、新しい発掘現場、長良川・・・を上から眺めるのも良いと思います。
ちなみに、岐阜駅観光案内所などに割引券があります(往復しか使えないですが)
|
2.96 |
口コミ件数 |
6件 |
いちおし! |
アミューズメントゾーンのラフルな大型遊具 |
定休日 |
終日開放 |
アクセス |
国道418号線八百津町内を抜けると標識あり |
'16/05/08
公園の中をぶらりと歩いてきました。
杉原千畝の人道的功績を称える為に作られた公園で、杉原千畝像もありました。
園内は、メモリアルゾーン・アクセスゾーン・カルチャーゾーン・アミューズゾーンの4つのゾーンがありましたよ。
アミューズゾーンの子供広場には、大型遊具があり、子供達が楽しそうに遊んでいました。
ふれあい広場には、命のビザのモニュメントがあり、美しい鐘の音色が響いていました。
丘の上にあるので、八百津町が一望できます。
|
3.85 |
口コミ件数 |
5件 |
いちおし! |
四季を通じて彩りを楽しめる樹木が満載です! |
予算 |
無料 |
アクセス |
国道418号線を潮南高原方面へ向かい、西友から車で7分 |
'09/01/19
会社の人に教えてもらっていってきました。
いったら誰もいなくてのんびり歩けました(*^ー^)
でも1人で歩くのは少し怖い気がしました(^-^;
めい想の森と逆の道にいくと川があり夏だとそこで泳ぐ人もいるみたいなので夏にきてみたいなと思いました(●^〇^●)
|
3.65 |
口コミ件数 |
5件 |
いちおし! |
実物飛行機に触れ体験できる施設 |
定休日 |
毎月第一火曜日(祝日の場合翌平日)
年末年始(12月28日~1月2日)
※そ... |
予算 |
800円~ |
アクセス |
航空自衛隊岐阜基地南側 |
'09/06/12
入り口迷いましたが、青い建物が目印です。近づくとヘリコプターに飛行機が何台かそとにあります。また、近くに子供用のアスレチックのようなものもあります。
建物の中に入ると、航空自衛隊の飛行機や、ヘリコプターはては宇宙飛行機までいろんなものを見たり、写真があったりします。
また、時間によっては飛行機やヘリコプターの操縦体験ができます。とても楽しいです。
|
3.69 |
口コミ件数 |
4件 |
いちおし! |
バーベキュー1セット…3,150円(グリル・鉄板・網・炭)予約制 |
定休日 |
水曜、12/28~1/4 |
アクセス |
国道41号を直進し、41号バイパスを経て県道山之上古井線を三和方面... |
'14/06/19
あじさいを見に行って来ました。
HPには50%の咲き具合だと書かれていましたが
人混みが苦手なので行きましたが思ったより咲いていました。
関係者の方に<あじさいの池>の場所を尋ねたら
その先のフェンスから50メートルほどですと教えてもらいました。
実際は下り坂300メートルほどでした。
あじさいの池には筏があり手動で向こう岸に行けるようになっていました。
ご夫婦がバランスを取って乗られていました。
楽しそうでした。
|
3.62 |
口コミ件数 |
4件 |
定休日 |
無休 |
アクセス |
中央道、土岐ICより北約5分 |
'09/04/30
岐阜から花フェスタを南に東へ通り抜けると鬼岩温泉の看板があり、そのまま走り抜けると鬼岩ドライブインがある。
そこに車を止めて、鬼岩公園入り口に向かう。その途中に人にあると普通に「こんにちわ」と声をかけられる。
岩めぐりはとても楽しい。小さいお子さんはだめとあるが、とても小さい子のケースと思われる。幼稚園くらいなら問題なくいけると思われる。
上の方は鬼岩らしい。
木々、岩に癒され、元気になれる場所。
何も考えずにいたい人におすすめ。
|
3.44 |
口コミ件数 |
4件 |
いちおし! |
”香り”をテーマにした体験教室 |
定休日 |
火曜
年末年始 |
予算 |
1,100円~ |
アクセス |
JR岐阜駅より岐阜バス「高富行き」乗車~「岐北厚生病院」下車、... |
'24/06/05
まだまだ暑い9月に遊びに行きました。
暑い中の公園なので私達以外誰もおらず貸切状態で遊びました。
遊具も割と新しめで適度な大きさのため子ども達も楽しそうに遊んでいました。
道に栗も落ちていてびっくりでした。
ちょっとしたドームと広場もありイベントのとき使われそうな感じでした。
暑かったのと興味があったので中も覗きましたが、サプリ作りなど体験できるものも色々ありました。
中の職員の方も親切でした。
また暑さが和らいだら遊びにいきたいです。
|
3.42 |
口コミ件数 |
3件 |
いちおし! |
ペットも一緒に乗車できます |
定休日 |
施設休園日に準ずる |
予算 |
[1名]650円 |
アクセス |
川島パーキングエリア・ハイウェイオアシス「河川環境楽園」内 |
'12/05/06
いつも高速道路を利用していて、観覧車の横を眺めて通るだけでしたが、気になっていたので近くまで行ってみました。ワンコも乗車OKと言うことだったので、一緒に乗ってみました。ワンコはブルブルしていましたが、眺めがよくとても気持ちがよかったです。ちなみに、バリアフリーなので車椅子の方でも乗車可能です。
|
2.75 |
口コミ件数 |
3件 |
定休日 |
無休 |
アクセス |
JR岐阜駅または名鉄岐阜駅から岐阜バス「三輪釈迦」行。「中川原」... |
新規スポット登録は、
こちらからお願いします。
関係者の方は、
こちらから情報提供をお願いします。
今月のプレゼント
【カフェ/羽島市 】
モーニングBセット ペア1組様ご招待
(応募期間:25年01月01日~01月31日)
レッツぎふモバイル
お出かけ先でも使えて便利!モバイル版 『レッツぎふ』