[PR] おすすめのお店
数種類の野菜だけを煮込んだトマトソースをぜひ
【イタリア料理】
味も空気も居心地も…全てが一級品のそば処
【そば】
大人数・中人数の忘年会・新年会に最適の大宴会場!
【結婚式場】
中濃地区の和菓子を探す
中濃地区の和菓子の店舗情報65件を掲載中。
口コミから中濃地区で人気の和菓子や、あなたにピッタリの和菓子をきっと見つけられます!
|
3.84 |
口コミ件数 |
8件 |
いちおし! |
うだつの町(サブレ)1袋2枚入り…130円 |
定休日 |
日曜、第2・4月曜 |
予算 |
75円~ |
アクセス |
十六銀行より西へ。1本目の四つ角を左折し約20m |
'10/02/21
こちらの近くに来た時に口コミを思い出し寄りました。
よそで買い物した後だったのでうだつの町105円のみを買いました。
袋の中には二枚サブレが入ってます。半月のような形をしており縁取りは半円で縁取ってあります。
上にアーモンドが乗っており、かじるととってもさくさくです。見た目以上に甘めでしたが、後に甘ったるく残る感じではありません。なので次から次へと手が伸びてしまいます。これは是非おすすめです。
|
3.22 |
口コミ件数 |
59件 |
いちおし! |
ふるーつ大福 |
定休日 |
水曜 |
予算 |
151円~ |
アクセス |
R41号線沿い、こびの天狗山から北へ約1,7km |
'14/02/02
〈更新です〉
バレンタインの時期限定の「しょこらふるーつ大福」を買いに行きました。
風味豊かなココアが練り込まれていて、いつものふるーつ大福とはまた違った味わいです。
言わずと知れた、ふるーつ大福の有名店です。かなり大きくてボリュームがあります。ふわふわのお餅の中に、いちご、バナナ、栗、クリーム、あんこがぎっしり詰まっていて、一個で大満足できる大福です。11月から5月までの期間限定販売なので、もう少しで食べられなくなってしまうので、今のうちに味わっておくことをオススメします。他店でも似たようなフルーツ大福を作っている...
|
3.1 |
口コミ件数 |
46件 |
定休日 |
日曜 |
アクセス |
国道156号 山田のサークルKのある交差点を西へ300m行った... |
'11/03/10
シェフのおすすめデイケーキセット¥900を食べました。(ドリンク付)
今日のケーキは、
桜シフォン半分、
スコット半分(チョコスポンジにバナナ、メロン、黄桃サンド)半分、
ロールケーキ、
チーズケーキ半分、
プチコーヒーゼリー、
冷凍の1口桜ムース、
でした。
以前いただいた時より、シンプルなケーキばかりでちょっと見た目が地味かな?という感じでした。
重めのスポンジで、生クリームが多かったので、すごくがっつり食べたっていう感じで満腹になりました。
'10/08/19
宇治金時\600をたべました。
広口の抹茶茶碗にたっぷりのかき氷~薫り...
|
3.27 |
口コミ件数 |
24件 |
いちおし! |
小瀬の若鮎(5月初旬~10月中旬)…150円 |
定休日 |
火曜、水曜 |
予算 |
150円~ |
アクセス |
本町通り 長良川鉄道踏み切り東側 |
'12/02/05
初来店☆
駐車に悪戦苦闘f(^ー^;
常連さんは平気みたい♪
円空さん、ふいご、さくら餅…あといくつか…
キャラクター飴は子供達が喜んでくれました。
円空さん…どら焼だと思って食べると別物!!生地が薄くてモチッとして好き!!中のこし餡と食べると上品な感じでもう1つ食べたいと思いました(笑)
ふいごは草餅にきな粉がかかり、更に別添えでたっぷりきな粉がついていて♪
さくら餅は薄いお餅にこし餡が巻かれ、道明寺餅ではなく新鮮でした。
次から次へとお客さんが途絶えません。さすが~♪
|
3.05 |
口コミ件数 |
20件 |
いちおし! |
コーヒー大福…160円 |
定休日 |
木曜 |
予算 |
140円~ |
アクセス |
国道248号線「加茂野」交差点を南へ約50m |
'14/03/29
義姉からおすすめの乃むらさんの和菓子をもらいました
苺みるく大福は苺とつぶあんとみるくクリームが入っていて食べるとミルクの風味が一番最初に感じられました
コーヒー大福はつぶあんとコーヒークリームが入っていて苦味のあるコーヒークリームが効いていました
抹茶大福はつぶあんと抹茶クリームが入っていて抹茶の風味がすごくしました
草餅は甘さ控えめなつぶあんが入っていました
美味しかったので今度は買いに行きたいと思います
|
3.12 |
口コミ件数 |
17件 |
いちおし! |
ばたあどらやき…330円 |
定休日 |
水曜、月の最終水・木連休 |
予算 |
2,000円 |
アクセス |
JR美濃太田駅より南へ徒歩約3分 |
'15/01/26
店舗が移転(少し西側)して駐車場も広く駐車しやすくなりました
これでど〜ら
生クリームたっぷりでイチゴが二個入っています
他に写真に撮ってない
ばたぁどらやき
ガトーまろん(チョコレート焼菓子で中に栗あん入り)
是一幅ライン河(和風どらやき)
を購入
前より店内はゆったりして商品が選びやすくなっていました
|
3.73 |
口コミ件数 |
16件 |
いちおし! |
栗金とん…220円 |
定休日 |
水曜 |
予算 |
130円~ |
アクセス |
十六銀行八百津支店の西向かい |
'17/11/07
御供を購入しに行きました。
栗ふくさの箱入りにしました。
前回自宅用に購入したら、日持ちが1ヶ月位だし、美味しく可愛かったので、贈答にしたいと思いました。
もちろん今回も自宅用にも購入。
他に、
栗いむ大福¥180
栗大福¥180
栗蒸しどら¥170
桃山栗¥180
栗いむ大福は、
粉がついているもっちもちのすごくふんわり柔らかなお餅が、すごく伸びます。ふわふわで、美味しい栗きんとんクリームと合っています。
あちこちで栗いむ大福を食べていますが、この美味しさは、イチオシです。
栗大福は、
栗餡、栗甘露煮、小倉餡が、ふわふわのお餅にく...
|
3.5 |
口コミ件数 |
14件 |
いちおし! |
栗きんとん 恵那栗(9月~1月上旬) |
定休日 |
元旦のみ |
アクセス |
パティオ可児ショッピングプラザより東へ約80m |
'09/08/23
栗きんとんは有名なので、毎年のように食べますが、初めて、栗観世\210と栗山(栗のタルト)\399栗パフェ(カップ入りで、栗プリン・スポンジ・栗煮などが入っている)\378を購入。栗観世は葛の中にきんとんが入っています。つるっとした食感で食べやすいうえ川上屋さんの美味な栗きんとんが入っているのですから、当然美味しいです。普通の栗きんとんより好きかも~秋になってくりきんとんをいただくとこの意見は変わるかもしれませんが。。洋菓子は私にはちょっと甘いかな?でも栗の部分はさすがに美味しかったです。
|
3.63 |
口コミ件数 |
13件 |
いちおし! |
季節のぶっせ 口福…210円 |
定休日 |
無休
※臨時休業あり |
予算 |
170円~ |
アクセス |
長良川鉄道、富加駅北すぐ |
'08/12/06
口コミをみて行ってきました。
「ふんわり豆腐」(150円)と「富月」(125円)と黒米最中(160円)を買ってきました。
「ふんわり豆腐」は豆乳で出来たふわふわのケーキにクリームがはさんであり(イチゴ・抹茶・ゴマ)の3種類。
胡麻を買いました。
「富月」はブッセで(クリーム・抹茶)の2種類。
クリームにしました。
黒米最中は 皮と中の餡が別々になっていて自分で最中にして食べます。
どれもおいしかったです。
お店に入ったらすぐに お茶と「みの国だより」というお菓子を出していただいて うれしかったわー。
少ししか買ってない...
|
3.6 |
口コミ件数 |
10件 |
いちおし! |
栗金飩(8月下旬~4月上旬) |
定休日 |
水曜 |
アクセス |
八百津町内西友を右 |
'17/11/02
栗いむ大福¥160
栗きんとん羊羹¥1290
を購入しました。
栗きんとん羊羹は、以前購入してすごく気にいった羊羹です。柔らかめの羊羹で、1口食べた途端、栗きんとん味が広がります。個人的に、栗きんとんより、好きな商品です。
栗いむ大福は、栗粒が入っている栗餡に乳製品の香りが強いクリームを混ぜた物を羽二重で包んである感じでした。
今日もほんのり温かい小さな栗きんとんと温かいお茶を出してもらいました。この栗きんとんが、本当に美味しいです。
平日は、ゆったりした雰囲気で良いです。
17/10/01
栗きんとん巡りに誘ってもらいました。...
|
3.58 |
口コミ件数 |
9件 |
いちおし! |
浅五郎の小田巻…130円 |
定休日 |
水曜 |
予算 |
130円~ |
アクセス |
国道41号線「森山3北」交差点を北へ約600m |
'20/03/10
小田巻あります の 看板につられて寄りました。
薄皮で、あんこたっぷり、やや細身な小田巻でした。
1本130円でした。甘さも、ほどほどで美味しかった(^▽^)
看板によると、おくどさん で 今でも小豆を煮込んでいるみたい。
手間が掛かってるー(@_@;)。貴重な小田巻だね。
|
3.53 |
口コミ件数 |
8件 |
いちおし! |
季節の栗きんとん(1個)…270円~ |
定休日 |
元旦のみ |
アクセス |
国道21号線「柿田」信号を南へ約130m |
'19/09/19
鬼岩温泉の帰りに寄りました。
平日でも混んでますね。
栗の生パイ(¥1350)
栗観世5個入り(¥1150)冷凍物
ちょこきんとんプレミアム5個入り(¥1350)
中仙道(¥1485)
山つと(¥990)
栗きんとんタルト(¥1080)冷凍物
栗どら(¥243)
等、家族用についつい沢山購入してしまいました。
栗の生パイは、モンブランのホールケーキです。
パイは、下部の外回りにあるだけで、土台部分は、スポンジのみです。(写真2枚目)
栗観世は、夏に栗きんとんを美味しく食べれるオリジナル水生地の泡沫(うたかた)で栗きんとんを包んであります。
ちょこきんとんは、洋風栗きんとんをガナッ...
|
3.44 |
口コミ件数 |
8件 |
いちおし! |
たらちね…180円 |
定休日 |
水曜 |
予算 |
162円~ |
アクセス |
「観光ふれあい広場駐車場」の向かい |
'13/02/01
更新♪
休日にお店に伺いました!
お昼過ぎに着いたらお目当てのたらちねは売り切れ…(/_;)最中と麩まんじゅうを購入しました!最中は粒あん、麩まんじゅうはこしあんでどちらともおいしい!!(*⌒▽⌒*)
また、たらちねを買いに行きたいと思います!!
手土産で『たらちね』を頂きました(*^_^*)
餡も程よい甘さでよもぎのもち米もすごくおいしかったです♪小ぶりなのでいくつでもいけそうでした(^▽^)
|
3.07 |
口コミ件数 |
7件 |
いちおし! |
春・秋限定 丸重のういろ…(1包)150円 |
定休日 |
月曜、火曜 |
予算 |
500円~ |
アクセス |
すこやかタウン美濃加茂から北へ約200m |
'10/10/16
先月初めてこちらのういろを伯母にもらい、気に入ったので友人と一緒に先日買いに行きました。
前回頂いた黒糖ういろ、小豆ういろの他にきな粉ういろや柚子ういろがありましたが、やはり前回気に入った黒糖ういろ、小豆ういろ(各135円)とおはぎ3個(1個105円)を買いました。
ここのういろは普通に売っている三角形の倍の大きさなのに値段はなんと135円という破格の安さです。
しかも是非味わってほしいのですが、ういろ独特のまったりもったり感がなく、すっと切れ味の良いういろなんです。食感が爽やかと申しますかそんな感じで、斬新な味です。
家族で食べ...
|
3.76 |
口コミ件数 |
6件 |
いちおし! |
あんぱんまんじゅう |
定休日 |
火曜 |
予算 |
110円~ |
アクセス |
白川口駅より車で約20分 |
'19/08/23
白川 道の駅 ピアーチェ にて発見。ミニあんぱん 等3種購入しました。みんな美味しくて感動しました♬
こりゃほんね 140円 という お菓子がとても美味しかったです(^^) あと あんぱん饅頭150円も とても美味しくて娘が 追加購入 箱買いしていました。リーフパイ130円も 美味しいですよ。
お茶が美味しい地域には 美味しい和菓子屋さんがあるといいますが、本当ですね。
|
3.29 |
口コミ件数 |
6件 |
いちおし! |
みたらし団子…30円(1本) |
定休日 |
月・火・木・金 |
予算 |
30円~ |
アクセス |
国道248号線沿い「今泉東」を西へ約180m 加茂野小学校の北東 |
'12/07/19
いつも気持ちのいい元気なお母さん!!
火曜日に行ったらお休みでした(*≧Д≦)ノ
本日リベンジ。。。。
みたらし 30円 + 焼き鳥 たれ 50円
本当は五平餅を頼んだんだんだけど、聞き間違いでみたらしに…でも、結果よかった!!
みたらし、やわらかくて、甘辛くて美味しかった。
ずーっと前、みたらし買って自分の思った味ではなかったので、以来五平餅を買っていたのですが、今日(●´∀`)ノ
これからは、みたらし買うよ!!
焼き鳥もこれからの季節、ビールのおともに…ベスト!!安いおいしい!!
ますます、立ち寄ってしまいます。
|
3.5 |
口コミ件数 |
5件 |
いちおし! |
≪関名物≫孫六煎餅 |
定休日 |
水曜 |
予算 |
700円~ |
アクセス |
本町通り沿い若草トンネル南出口 |
'10/05/26
2010.5.23
レッツのお友達に教えてもらい、行ってきました☆
量り売りで鮎の煎餅50㌘とグリーンピースの煎餅50㌘で600円を買いました。
鮎は堅めで素朴な味で、見た目もとてもかわいいです。
グリーンピースは、適度な塩気でとまらなくなりそうです。
|
3.35 |
口コミ件数 |
5件 |
いちおし! |
うだつ絵巻(羊羹入り、あんこ入り2種類あり)…1個100円 |
定休日 |
無休 |
予算 |
100円~ |
アクセス |
うだつの町並み近く 県道281号線「米屋町」交差点より北へ約200m、小... |
'09/06/30
うだつのあがる町並み内の南にあたります。
創業は、なんと
黒船が浦賀にやってきた1789年。
ここは 国会議事堂 で使われたお菓子として、有名になった事があります。
今の時期なら、草餅が美味しいです。
ここは、蓬(ヨモギ)の量がとっても多いのでお餅が深~い緑色。
食べる前から香りがして美味しいです。
草餅が大好きな人はぜひ食べてみて欲しいです♪
うだつのあがる町並み に因んだお菓子がほとんどです。
うだつ屋根瓦の絵柄が入った和菓子など色々ありますので、
お土産や記念にどうぞ♪
|
3.69 |
口コミ件数 |
4件 |
いちおし! |
クリームわらび大福…250円 |
定休日 |
水曜 |
予算 |
100円~ |
アクセス |
美濃市文化会館から南へ |
'13/05/23
美濃のお土産に、焼菓子をもらいました。
小倉山~ニッキのかおり豊かなミルク風味の餡で美味しかったです。
栗~栗きんとんの入った栗饅頭で、これも美味しかったです。
どちらも気に入ったので、美濃行ったら、自分でも購入したいなぁと思いました。
お店に行ったことがないうえ、お値段もわからないので、評価は3にしておきます。
|
3.31 |
口コミ件数 |
4件 |
いちおし! |
オランダ焼…750円 |
定休日 |
土曜、日曜、お盆、年末年始、ゴールデンウィーク |
予算 |
250円~ |
アクセス |
国道418号線 荒川橋西詰より北西へ約400m |
'09/11/13
お友達が、冬季限定の美味しい八百津せんべいがあるから、と連れてきてもらいました。
オランダ焼というワッフルのような型の物にチョコがコーティングしてあるチョコワッフルのことです。
これは、この美濃屋さんしかないそうです。
プレーン、抹茶、メープルなどほかの味もありました。試食が沢山あるうえ、パリパリのを食べてって~と店員さんが、新しく出してくれました。確かに美味しい!でもチョコが溶けそう~
あれこれ試食して、迷いましたが、チョコワッフルの他に、落花生せんとビーンズせんの定番をお土産に購入しました。
1袋\320ですが、4袋...
新規スポット登録は、
こちらからお願いします。
関係者の方は、
こちらから情報提供をお願いします。
今月のプレゼント
【カフェ/羽島市 】
モーニングBセット ペア1組様ご招待
(応募期間:25年01月01日~01月31日)
レッツぎふモバイル
お出かけ先でも使えて便利!モバイル版 『レッツぎふ』