[PR] おすすめのお店
味も空気も居心地も…全てが一級品のそば処
【そば】
妥協なしで情熱を注ぐ気鋭の日本料理店
【日本料理】
大人数・中人数の忘年会・新年会に最適の大宴会場!
【結婚式場】
東濃地区の郷土料理を探す
東濃地区の郷土料理の店舗情報18件を掲載中。
口コミから東濃地区で人気の郷土料理や、あなたにピッタリの郷土料理をきっと見つけられます!
|
3.6 |
口コミ件数 |
5件 |
定休日 |
月曜(祝日の場合は火曜) |
アクセス |
JR恵那駅から徒歩1分 |
'10/04/06
土曜に伺いました。恵那に来た時によく立ち寄ります。
この日は小腹程度だったので二人で一人前を頼みました。
団子型の五平餅はこの辺の定番ですね。
夕方17:30くらいに行ったらお客さんは私達だけでしたが、電話注文やテイクアウトのお客さんがみえたり、しかも頼む本数が何十本~何百本単位とかで…(ビックリ)。
くるみとごま風味のたれはいつも変わらない味で食べる度に懐かしさを思い出します。(個人的に昔から良く食べていたので)
ペロッと食べれちゃうサイズなので、おやつやお土産には最高です。
タレも売っているのでこの味噌タレを使って自宅で...
|
4.12 |
口コミ件数 |
2件 |
'15/06/29
2015年6月29日お昼に伺いました。
看板の案内には、十割そば岩魚 やまだや と書いて有ります。
国道363号線の大正村を北へ少し行った所に道路の地面と土手に看板あり。
此処を左折して少し進みますと又看板有り、あと400mと有ります。
駐車場は、まあまあ広く安心しました。
やっと来る事が出来ましたね、もっと早く来ればよかったなあー^_^;
思い起こせば三年前、ここを通り過ぎようとした時以来です。
またそれから何度となく看板を見ながらスルーしていました(汗)
ひょっとして、とんでもなく蕎麦が美味い店だったかなあーとか思っ...
|
3.25 |
口コミ件数 |
2件 |
'16/11/04
馬籠宿の中ほど、藤村記念館近くにあります
坂道の馬籠宿を歩き、おやつに五平餅を食べたいのと、疲れた脚を休めたいので寄りました
店内壁一面にタレントや各局アナウンサーの色紙が飾ってありました
五平餅はたくわん付き(200円)
焼きたてで、やけどしそうなくらい熱々でした
小判形で、クルミ、ゴマ、ピーナッツが入った甘辛いたれは香ばしくておいしい!
お茶も出して頂き、ゆっくり休むことができました
|
3.25 |
口コミ件数 |
2件 |
|
4.75 |
口コミ件数 |
1件 |
'20/01/15
五平餅専門店です。
多治見の虎渓山から多治見〜八百津線の道路側に有ります。小さなお店でお茶はセルフで自由に頂けます。
注文したら直ぐに炭火コンロで焼き始めて頂けます!店内は薪ストーブも有って温かに五平餅が食べられますよ。
風通しが良い店内の環境はとても良いですよ。
五平餅もくるみナッツが入って甘目の味噌だれが美味しく香ばしくも有り美味しかったですよ。木の実風味豊かで美味しかったです。
|
4.75 |
口コミ件数 |
1件 |
'18/03/25
2018年2月3日に家内と二人で予約しての入店でした。
2017年10月28日のオープンです。
この地の大きな古民家を女手一つで全てのリノベーションを果たし希望の
お店の手にした凄いやり手の若くお奇麗で古民家と骨董をこよなく愛するお方です。
とにかく大きな古民家ですが建物の壁にも店名が掲げられ一目で分かりましたが
ナビでの案内は少し?違う所へと案内されるので行かれる方はご注意を(笑)
さてお料理も得意な店主の出来具合は上々です。
釜戸炊きご飯とスープのお店...
|
4.5 |
口コミ件数 |
1件 |
'18/08/09
2018年8月9日の午後伺いました。
今年の2月に、お隣のビストロエスカリエさんから別部門としてオープン。
フレンチではなくジビエ料理も提供するカフェです。
どうなってるか本日確認を兼ねての来店でした。
内部的にはまだやり残してる事も有り本日やっと出来上がってました。
ランチ、カフェ、ディナーと区切っての営業と言う事でした。
店内にはカナダ産とかの薪ストーブが幾つも展示して有り売りものでした。
かなりの高価ですが物としては大変良い物なので少々おたかいのです。
...
|
4.5 |
口コミ件数 |
1件 |
'18/05/06
2018年5月の日曜にランチタイムで伺いました。
恵那串原郷土館×ごはんカフェとして2016年5月にオープンしました。
元、恵那市串原の郷土館の中にリノベーションしてオープンした新しいお店です。
2016年2月に京都からこの地に移住され同5月にはカフェをオープンされたと聞きました。
奥矢作湖畔に佇むとても眺めの良い自然豊かな環境の中に有ってレトロで大変お洒落な
古民家カフェなのです。
オーナーはまだお若いご夫婦とちぃちゃな可愛い子供さんの3人で営んで一生懸命に
...
|
4.25 |
口コミ件数 |
1件 |
'20/01/09
中津川市へ所用にて行った帰りに立ち寄りました。この店は最近テレビにて放送紹介された五平餅を主に焼き販売して居ます。他にもうどん、お蕎麦などの軽食を頂けるお店です。お向かいの飯高観音の参拝後のお楽しみにどうですか?なんでも本当に美味しい五平餅と評判です!毎日手づくりの五平餅です
|
4.25 |
口コミ件数 |
1件 |
'18/05/23
2018年5月の平日お昼前に伺いました。
馬籠宿の入り口の大駐車場の前に有る大きな食事処です。
店内は当然ながらとてつもなく広く清潔そのものです。
テーブルはいつも団体用にセットされていて、それ以外の空いている席に
座る事と成りますがお昼ともなればすべてのテーブルが中国の方々の観光客で
満席と成るのは必至です。(事実この日も私が食事済ませたころには2グループ
100人の方が押し寄せてパニックと成りました!)
さて私は目的の新メニューの渓流丼¥1100を頂く事に...
|
4.25 |
口コミ件数 |
1件 |
|
4 |
口コミ件数 |
1件 |
'17/05/18
2017年5月のランチを頂きに伺いました。
時折訪れるこの地、中津川には麹に精通している人が営む一人の女性店主を
訪ねてやってきました。
そこは国道19号線の直ぐ脇にありましたが、看板が隣の物に大きく引けを取り
分かり辛かったのが印象的でありました(笑)
さてこのお店の拘りは、どの料理にも全て此の麹が使われているのでした。
体に優しい麹の特徴を生かした(こうじ恵みランチ)1000円税込は
日替わりで毎日メインメニューが決められていました。この日は、春巻きが二本
他に7種のおかずがワンプレ...
|
4 |
口コミ件数 |
1件 |
'17/02/27
2017年2月、森の列車カフェに伺った際にお昼の食事に伺いました。
此処山岡は、寒天の生産量日本一です。
お腹に優しく、ダイエットやメタボの対策は大きいと言われています。
そこで此処 山岡ではユニークな寒天料理メニューが有ります。
期間限定の「おひめさま御膳・コーヒー付き」1600円税込
自然薯定食800円、コーヒー付き1000円ご飯はお代わり出来ます。
かんてん御膳1480円・かんてん梅そば980円・かんてん梅うどん980円。など
私はかんてん御膳を頂きましたが先ず主役のところてんと押し道具?らしきモノが...
|
3.75 |
口コミ件数 |
1件 |
'14/12/21
このお店は大変古くからあり、道の駅山岡のおばあちゃん市は、ここから移転した所で、言わば発しん先、元祖なのです。小さなお店ですが人の温かさがにじみ出ております。ここに居ると話が弾み、時間のたつのを忘れます。実に温かく親切な人、おばあちゃんがいっぱい居るところです。私はここを愛して止みません!
|
3.5 |
口コミ件数 |
1件 |
'18/11/03
恵那峡遊覧船乗り場前のこのお店で五平餅をお土産に買いました。
団子型150円、わらじ型200円です。
わらじを3本買ったのでお店のお母さんが「600万円です」と言いました。
ひょうひょうとした感じで面白いです。
くるみだれで美味しかったです・・・『半分、青い。』の律君…も食べたみたいですね。
|
3.5 |
口コミ件数 |
1件 |
'18/04/25
2018年4月22日日曜のランチタイムに伺いました。
ご存知この地は恵那鳥の名産地で多くの飲食店がこの恵那どりを使用している。
此処のお店も店名が示すように代表的な恵那鳥料理の専門店言っても過言では無い。
この鳥は飼育から出荷までの管理に拘りを持ち雛の飼料は抗生剤、抗菌剤など
一切使用せず一匹一匹の運動量にも気を注ぎ伸び伸びと飼育されているから
他の鶏とは明らかに味、肉質が全く異なるので身のしまった味の濃厚なものに成ると言う。
だから皆がこぞって食べに来るのですね。
...
|
3.5 |
口コミ件数 |
1件 |
|
3.25 |
口コミ件数 |
1件 |
'16/11/19
2016年11月19日のお昼に伺いました。
串原温泉 ささゆりの湯の施設内のレストランです。
此処串原の地元野菜などを使用した郷土料理が美味しく頂けるお店です。
この地、串原の自慢である へぼ釜めし定食を食べたくて来たと言っても過言では有りません。
良い湯に浸かった後の食事は言う事有りませんね(^'^)
今年も多くのヘボが捕れたと言いますから今後も楽しみでたまりません!
紅葉が奇麗に成っての温泉に、ヘボ飯は格別と言う他有りません。
他にもここならではの美味しい物は、生芋こんにゃく・豆腐を使用した定食や一品が頂けます。
ご飯...
新規スポット登録は、
こちらからお願いします。
関係者の方は、
こちらから情報提供をお願いします。
今月のプレゼント
【洋風レストラン/本巣市 】
魚料理ランチorハンバーグランチ ペア1組様ご招待
(応募期間:25年03月01日~03月31日)
レッツぎふモバイル
お出かけ先でも使えて便利!モバイル版 『レッツぎふ』