亀の渡し 岐阜市内は長良川で分かれています。 今は、橋が何本も架かり自由に行き来できます。 明治時代に現在の長良橋付近に橋が架かり、順に各所で橋が架かり渡しはなくなっていきました。 ただし、小紅の渡しは現在も残っています、前にレポートしてますのでそちらを参考に。 橋が架かった … [Read more...] about 長良川で二分されていた
のんびり岐阜まちなか歩き
切る
フェザーミュージアム フェザーミュージアムは、カミソリと精密刃物を展示する、世界初の刃物の総合博物館です。 建物は四角です、一見近未来的な窓もない異空間的な感じです。 中は真っ白で、おしゃれ、白い天井、白い壁、白い床、そして、特徴的な空間設計になっています。 このミュージアムのタイトルコピ … [Read more...] about 切る
関鍛冶の守護神
関 春日大社 岐阜県関市にある春日神社、関鍛冶における守護神とされています。 承元元年丁卯年(1207)土御門天皇の御字に、大和の国から刀匠金重と兼永が移り住んだ時ここに政治を始め、文永7庚午(1270)に地定めを行い、藤原一門の誼をもって、その氏神としました。 大和の春日大社の御分霊を二代目千手院が勧請して関鍛冶の守護神 … [Read more...] about 関鍛冶の守護神
桜の隠れた名所
啓運山法華寺 啓運山法華寺は大光山本圀寺の末寺であり、16世紀中頃までは現在の愛知県清洲市にありました。 信長公の7代くらい前の織田常勝が祈願所として創建しました。 法華寺は織田信長公が岐阜に居城を移した際に、後に尾張や美濃の日蓮宗の触頭(ふれがしら)となる日陽が信長公の崇拝を受けて清州から永禄 … [Read more...] about 桜の隠れた名所
うだつの町のギャラリー
町並みギャラリー山田家住宅 1300年も昔から和紙産業のまちとして歴史を刻んできた美濃市。 和紙を作るための良質な材料と、長良川の清らかな水に恵まれ、現在も美濃和紙は日本を代表する世界遺産と知られる和紙です。 うだつのある町並みには、和紙問屋として栄えてきた町家などが多く、現在も江戸情緒溢れる町並みを残してます。 そ … [Read more...] about うだつの町のギャラリー