岐阜稲荷山本社 水道山の上加納山側に鳥居がいっぱいある所があります。 麓からスロープを上がる所に岐阜稲荷山本社と書かれた石碑がありました。 岐阜稲荷山本社、山の斜面に面していて神様(石碑)がいっぱいお見えです。 稲荷大神様をお祀りしている場所と案内看板にあります、稲荷大神とは何でしょうか? 稲荷大神と言 … [Read more...] about 山に連なる鳥居
学ぶ
アカデミーの散歩道
美濃市毛鹿洞谷・ふれあいの散歩道 岐阜県立森林文化アカデミー敷地内に美濃市毛鹿洞谷・ふれあいの散歩道があります。 毛鹿洞谷(けじかぼら)と読み、谷川に沿って源流である毛鹿洞池まで散策路が続いています、水車等もあり憩いの散策路となっております。 森林文化アカデミーは、森林や木材に関わるさまざまな分野で活躍する人材を育 … [Read more...] about アカデミーの散歩道
手ぶらでBBQ
リバーポートパーク美濃加茂 リバーポートパーク美濃加茂は木曽川沿い、駅から徒歩10分の立地の良い場所にあります、ここは前に中之島公園があった所です。 街の中でアウトドアを満喫できる場所だと思います。 友人に誘われてBBQに行ったのですが、早めに行って周りをうろうろ。 初めに行ったのはフォレストエリアと言う川沿いに … [Read more...] about 手ぶらでBBQ
賑わいの有った証
八神渡しの跡 現在木曽川で1ヶ所渡船があります、川に橋が架かり渡船が減ってきてます。 正式には、愛知県営西中野渡船場と言い、愛知県一宮市西中野と岐阜県羽島市を結ぶ渡船です。 そこの下流にあるのが、今回のレポート八神(やがみ)渡しの跡です。 江戸時代、八神城主であった毛利氏は八神から名古屋城へ登城するため八神街道を … [Read more...] about 賑わいの有った証
恒ちゃんの墓
龍徳寺 テレビドラマで信長協奏曲(のぶながコンツェルト)と言うものが放送されていました、原作は漫画でアニメとなりました。 その中で信長が「恒ちゃん」と呼んでたのが、池田恒興(いけだ … [Read more...] about 恒ちゃんの墓