住所:揖斐郡揖斐川町三輪1322
ジャンル:神社・お寺、名所
三輪神社(岐阜市)をレポートしましたが、岐阜県内で三輪神社を検索すると、こちらの三輪神社が先に来ます。
ここは三輪神社(揖斐川町)岐阜揖斐川町に有る神社で揖斐川の総鎮守であります、旧社格は県社です。
創建時期は不詳ですが、神武天皇の御世、諏訪大社のご祭神、武御名方富命が当地に三輪明神を祀られたと伝えられているそうです。
三輪神社のご本社は、奈良県桜井市に鎮座する大神神社ですが、古代にこちらからご神体を分霊されたものと考えられています、創建当時は播隆山の中腹にあったそうです。
神社はこの地を開拓した三輪族によって祀られたと云われています、現在は揖斐川町三輪ですが前は大野郡大神郷と云われ、奈良時代にはミワの名称が確認できるそうです。
戦国時代当時領主だった堀池千代寿丸が、現在の山麓の地に移しました、その後は江戸時代初期には西尾豊後守光教による大規模な改築が行われ、その後の岡田家をはじめとする歴代の領主から厚い崇敬を受け境内は次第に拡充され現在の形になったそうです。
本殿は1315年(正和4年)再建後、数々の武将により移転・修復が行われたが、1959年(昭和34年)の伊勢湾台風で大木の倒壊により大きな損傷を受けてしまいました。
現在の本殿は1961年(昭和36年)、無事だった古材をできる限り使用し、鎌倉時代の姿に再建したものであります。
三輪神社のご祭神は大物主大神(おおものぬしのかみ)です、またの名を大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)と言います、当地ではダイコク様として広く信仰されております。
本殿前拝殿横には、三輪のおもかる石があります、いろんな所にもありますがここは願う事で違う石が3つあります。
拝殿の左には、さわりダイコク・なでうさぎがあります、この神社の御祭神大国様は、厄除け・開運・健康・縁結び・商売繁盛など多くのご神徳をお授けになられます。
ダイコク様は、過ちを犯し傷を負った因幡の白兎の心と体を癒しました。ご利益が授かるように、心を込めてダイコク様の像とうさぎを撫でて、ダイコク様の癒し、活力を存分にお受けください。
庶民の私が気になったのは、拝殿右側にある厳島神社・銭洗い弁財天です、御祭神は宗像三女神の一柱である市杵島姫神で、美しい女性の神様です。
ご神徳は、金運(銭洗い弁財天)、必勝、学問成就、交通安全などです、あやかりたく成ります。
大垣駅から養老鉄道揖斐駅で下車、揖斐川町ふれあいバスで揖斐川町バス停にて下車、徒歩約3分です。
「のんびり岐阜まちなか歩き」 を案内します、チャラヒです。
岐阜のまちをのんびり歩いて楽しんでいただける、観光名所・岐阜のグルメスポットを普通のおじさんの目から案内します。
コメントを残す