百曲り登山道
岐阜市のシンボル金華山に自分の足で登ってみませんか?
の5回目レポートです。
岐阜公園側から登るの百曲がりコースで、初心者家族向けのコースや一番ハードなコースよりは目立っていませんが、私としては一番好きなコースです。
初心者でなくコースを悩まれている方はお奨めです。
お奨めですが、金華山は岩の山です、滑ることがありますので服装や靴には注意してください。
登り口は岐阜公園の南を出てすぐの所です、「えっこんなところ」と思うかも知れませんが、他のコースと比べて登り口は違います。
はじめは、木の生い茂った自然な道のりを登って行き下道がコンクリートで固められている道になります。
スロープですが、段差が急なところがありますので注意してください。
途中小さい階段や、木製の通路がありそれをすぎるとまた自然なコースになります。
所々岩場も出てきますので、足元に気をつけて下さい。
金華山の山並みも見れますし、所々眺望も楽しめます。
途中森のような感じの所もあって、自然の木々を観賞出来ます。
景色も楽しめてある程度のきつさのあるコースを登ってくると、このコース最大の難所の岩場が現れます。
ここ登るのが危険で大変ですので気をつけて下さい。
と、書いてますが、現在ここは階段が出来ましたので、難所ではなくなりました。
ごつごつの岩場で滑りやすいのでしょうか、2008年頃に木製の階段が出来て安全に登られるようになっております。
ここを登り切ると後もう少しで、リス村の横に階段が見え登山道のゴールです。
お城まで行くには、後10分弱かかります。
案内には道のり1100m所要時間40分となっておりますが、体力のある方なら30分で登れます。
ちょっと、と思う方でも1時間あれば登れると思います。
他のコースと比べるて、馬の背の崖はきつすぎる、めい想の平坦なところが長すぎる、七曲がりの階段は嫌になる、と思っておられる方はこのコースが一番良いと思います。
金華山登山コースは1時間くらいで登れる楽しいコースですが、岩場が多いですので十分気をつけて下さい。
毎年何人かの人はケガをなされますので、気をつけて楽しんで下さい。
レポートしてお恥ずかしいのですが、私も岩の上で転び指を骨折した事がありますので、このことはくどいように書きました。
岐阜公園までの交通手段は、岐阜公園のレポートをご覧下さい。

「のんびり岐阜まちなか歩き」 を案内します、チャラヒです。
岐阜のまちをのんびり歩いて楽しんでいただける、観光名所・岐阜のグルメスポットを普通のおじさんの目から案内します。
コメントを残す