正法寺(しょうぼうじ)と聞くと岐阜市金華山近くの岐阜大仏が有るお寺を思います。 前にもレポートを投稿した岐阜市内の3ヶ所、全てしょうぼうじと言います、その他岐阜市にはもう1ヶ所正法寺があります、跡地みたいでしょうほうじかしょうぼうじかは不明です。 羽島にも正法寺がありました、そしてここも、しょうぼうじです。 正法寺、山 … [Read more...] about またまた正法寺
観光
美濃まつり2023
毎年、4月の第2土曜、日曜に開催されてきた美濃まつりでしたが、2020年から新型コロナウイルスの影響で中止となっていました。 2023年の今年、美濃まつりが2023年4月8日(土)、9日(日)で4年ぶりに開催されます。 美濃まつりは八幡神社の祭礼で、「花みこし」「山車」「流し仁輪加(にわか)」の3部からなっています。 花み … [Read more...] about 美濃まつり2023
岐阜市北部の古刹
舎衛寺(しゃえいじ)(山号は尤勝山)は岐阜市城田寺にある真言宗御室派の寺院で、船田合戦終焉の地の碑があります。 寺に伝わる縁起によると寺の草創は古くその時代は明らかでないそうです、濃州方県郡城田寺とあるが如く往古は城田寺と称してました。 神亀2年(725)白山権現を寺の鎮守として境内に勧請して以来、貴賤の人々が集まり城田寺村 … [Read more...] about 岐阜市北部の古刹
各務原市桜まつり2023
第47回各務原市桜まつりが2023年3月25日(土)~2023年4月2日(日)までの期間で開催されます。 各務原市民公園、学びの森周辺で様々なイベントが開催され、「日本桜100選」に選ばれている東海地方折指の桜の名所である「新境川堤の百十郎桜」の約1000本のソメイヨシノと一緒に楽しむことができます。 各務原市民公園では「桜まつ … [Read more...] about 各務原市桜まつり2023
ぎふ梅まつり 2023
第70回となるぎふ梅まつりは2023年3月4日(土)、5日(日)に開催されます。 今年は「ぎふ梅まつり」70回、梅林公園開園160周年を記念して、梅の花のライトアップも実施。 【ライトアップ期間】2023年2月10日(金)~3月12日(日) 東海一の梅の名所と知られる梅林公園には白梅700本、紅梅600本の約1300本、5 … [Read more...] about ぎふ梅まつり 2023