県内生産量の約6割を占める羽島市の羽島市の特産品にレンコンがあります、ミネラルたっぷりのレンコンを使った珍しい料理が沢山あります。 羽島市は木曽川と長良川に囲まれていることにより、古くから水害が頻発し18世紀中頃に宝暦治水工事が行われ、輪中地帯が発生しました。 その結果肥沃な湿地が生まれ、レンコンに適した土地となりました、最 … [Read more...] about 古代遺産の蓮
観光
静粛の中の美術館
岐阜県現代陶芸美術館、個人的には中々足が向かないお堅いイメージが有ります、陶芸と聞くと、陶器いわゆる食器のイメージが有り、もっと身近な感じですから。 美術館のある場所から感じが違います、市街地から離れちょっとした丘陵地にあり、高級感が漂います。 駐車場から橋を渡り美術館に行くのですが、別世界に行く渡り通路と言う感じです。 … [Read more...] about 静粛の中の美術館
バラの香りに包まれて
県道53号を岐阜市方面から池田町方面に向かい、道の駅パレットピアおおの越えて北に向かう道路はバラ街道と言います。 道路の植栽帯の低木にバラが植えられて道路を通る人々を楽しませています、その通り沿いに大野町バラ公園があります。 平成9年に開園したバラ苗生産日本一を誇る大野町にあるバラ公園で、150種類約2,000株に及ぶ多種多 … [Read more...] about バラの香りに包まれて
関市板取あじさいまつり 2023
関市板取あじさいまつりはあじさいロードと呼ばれる板取川に沿った約24kmに7万本のアジサイの開花に合わせて、「関市板取あじさい村」を2023年5年6月17日(土)〜2023年5年7月2日(日)の期間に板取地域で開村。 6月17日(土)にあじさい村開村式が行われ、期間中にはあじさい村クイズラリー、あじさいフォトコンテスト2023、メイン … [Read more...] about 関市板取あじさいまつり 2023
屋根がどデカい丼
土岐市市街地より愛知県豊田市方面に行く途中、陶史の森付近にどんぶりを伏せたような屋根の建物があります。 陶史の森は、土岐市の中央丘陵地帯の森林を岐阜県と土岐市が活用し整備した生活環境保全林で、昭和47年に造成を始め昭和50年にオープンした場所です。 ここは、土岐美濃焼街道どんぶり会館です、美濃焼の直売所や展示コーナーや陶芸教 … [Read more...] about 屋根がどデカい丼