岐阜県内には全国的にも有名で有馬温泉と草津温泉の二つとともに日本三名泉と言われる「下呂温泉」があり、他にも県内には「奥飛騨温泉」「飛騨高山温泉郷」「長良川温泉」「養老温泉」「中津川温泉」などたくさんあります。 日帰り温泉や足湯、温泉を利用したスーパー銭湯なども多く、気軽に利用することもできます。 岐阜県に一番多い泉質は単純温泉で … [Read more...] about 岐阜県は温泉の宝庫
学ぶ
岐阜だいこん発祥の地
岐阜市則武に有る蒲池公園沿いに遊歩道が有って、そこに岐阜だいこん発祥の地と書いてある記念碑が有った。 ぎふベジで大根も含まれるのは知っていましたが、発祥の地なる所が有るとは知りませんでした、「ぎふベジ」とは岐阜市とその周辺市町で採れる、安全・安心にこだわった特産農産物の愛称です。 岐阜だいこん発祥の地、岐阜市長細江茂光書とあ … [Read more...] about 岐阜だいこん発祥の地
堤外地の城跡
境川沿い岐阜羽島ゴルフクラブがある所近く、東境川橋から入った所にこの場所はあります。 岐阜市の看板が有って、高桑城址(たかくわじょうし)と書かれてます。 看板の説明には、鎌倉時代初め(1190年代)から1567年(永禄10年)まで、ここに高桑城がありました。 この城は土塁で築かれ、周囲は約400メートル、その北西には御 … [Read more...] about 堤外地の城跡
絶景!洲原ひまわりの里の「ひまコス畑」
夏の暑さが和らぎ、秋の涼しさが訪れるこの季節、ひまわりとコスモスが織り成す色彩のハーモニーを見に、この絶景スポットに足を運んでみませんか? 美濃市にある洲原ひまわりの里には、フォトジェニックな花畑が広がっています。 春はネモフィラ、夏はひまわり、秋はコスモス、冬は寒咲花菜を楽しむことがで、花畑には幸せ行き電車やレトロなポストなど … [Read more...] about 絶景!洲原ひまわりの里の「ひまコス畑」
穴場の神秘な滝
関市洞戸の国道256から和紙の里街道を走っていると、中電の変電所を超えた辺りに鳥居が有った。 鳥居の所に行って見たら、岩門不動明王と書いてあるが、そこから先は山の斜面で上へ行く道はなかった。 街道に戻りさらに進んでいくと、看板に岩門の滝←1㎞の表記がありました。 それに従って細い道路を進んで行くと、岩門の滝・花の森公園 … [Read more...] about 穴場の神秘な滝