岩戸公園 岩戸公園は金華山ドライブコース南側からの入り口にあります。 駐車場に車がたくさん止めてあるのに公園内に人が居ない時があります。 ここから金華山登山道、東坂ハイキングコースの入り口が近くそこからの登山者が多いのです。 岩戸公園開設は古く1944年です。 公園内の施設は、芝生広場・野外音楽堂と遊具が数個ありま … [Read more...] about 岐阜城を別の角度で
史跡・名所
清らかな水が流れる緑地
清水緑地 ここはJR岐阜駅南すぐにある河川沿いの公園。 電車の車窓からも見えます。 駅の南側加納地区は、古く加納城を取り巻く城下町や中山道を中心とした宿場町として形成され、現在も加納城跡をはじめ各所に神社や和傘の商店、中山道には道標などが残っています。 そこで、地域の資産を生かした加納まちづくり計画の一環として、点在する … [Read more...] about 清らかな水が流れる緑地
道沿いに見つめています
円空ロード 道路を車で走っていると、誰かから見られている感じがします。 ここは市道松山大浦線、円空ロードと呼ばれている道です、羽島市円空顕彰会の会員により制作された彫刻が、道路両端に設置され道行くドライバーにやさしくほほ笑んでいます。 円空(えんくう)とは江戸時代の仏僧であり、仏師でもあった人物です。 現在の岐阜県の生ま … [Read more...] about 道沿いに見つめています
とにかくデカイ公園
岐阜県百年公園 岐阜県百年公園は、岐阜県関市にある県営の都市公園であります。 1971年(昭和46年)に岐阜県置県100周年記念事業として計画され、1975年(昭和50年)に開園される、園内には岐阜県博物館があります。 百年公園は100haの広さがあり、園内には岐阜県中濃地方によく見られる里山林が広がり、多くの動植物を見る … [Read more...] about とにかくデカイ公園
子守り神社の周り
柏森公園 橿森神社横の一帯が柏森公園だと思っていましたが、公園に有るマップを見るとその上の水道山から金華山に続く権現山辺りまでありました。 この公園、昔はこの一角にボウリング場がありました。 現在は壁泉のある辺りです、道路よりにあり一番目立つ所ありました。 その裏辺りには遊具が設置されて、子供の遊び場になっています、普通 … [Read more...] about 子守り神社の周り