長良川の右岸長良橋から堤防を走っていると、でかい碑が見えて来る、いつも通り過ぎてしまうけど見に行ってきた。 長良古川・古々川の締切りと看板に書いてあり、碑は長良川上流改修記念碑と書かれていました。 長良川は昭和初期までこの碑辺りで三筋に分かれていました、大雨が降ると長良川の右岸地域を流れる古川・古々川にも洪水が押し寄せました … [Read more...] about 岐阜市大工事
史跡・名所
初心者向け 岐阜の絶景・登山スポット
岐阜県は、四季折々の美しい自然に恵まれ、特に秋には紅葉が鮮やかに色づく登山スポットが多数あります。澄んだ空気と広がる景色の中で、自然の豊かさを感じられる秋の登山は、心も体もリフレッシュさせてくれる特別な時間です。今回は、岐阜県で秋におすすめの登山スポットをいくつかご紹介します。 雄大な山岳パノラマに圧倒「屏風山」 屏風山(び … [Read more...] about 初心者向け 岐阜の絶景・登山スポット
関ケ原 和傘物語 2024
関ケ原の戦いを再現した体験型資料館「関ケ原ウォーランド」では、2024年4月26日(金)~12月1日(日)の期間「和傘物語 … [Read more...] about 関ケ原 和傘物語 2024
恋愛成就!
揖斐川町揖斐川沿いを車で山間に向かって走って、久瀬トンネルを越えると木製の看板が見え恋のつり橋と書かれている。 実際そこには揖斐川に古そうなつり橋が架かってました。 このつり橋、83.7m、昭和30年建築、宮山(みややま)橋と言う橋で、揖斐渓谷の一部にあたるのかな眺めは良いです。 町のホームページを見ると、この橋が出来 … [Read more...] about 恋愛成就!
揖斐城麓の神社
三輪神社(岐阜市)をレポートしましたが、岐阜県内で三輪神社を検索すると、こちらの三輪神社が先に来ます。 ここは三輪神社(揖斐川町)岐阜揖斐川町に有る神社で揖斐川の総鎮守であります、旧社格は県社です。 創建時期は不詳ですが、神武天皇の御世、諏訪大社のご祭神、武御名方富命が当地に三輪明神を祀られたと伝えられているそうです。 … [Read more...] about 揖斐城麓の神社