県内生産量の約6割を占める羽島市の羽島市の特産品にレンコンがあります、ミネラルたっぷりのレンコンを使った珍しい料理が沢山あります。 羽島市は木曽川と長良川に囲まれていることにより、古くから水害が頻発し18世紀中頃に宝暦治水工事が行われ、輪中地帯が発生しました。 その結果肥沃な湿地が生まれ、レンコンに適した土地となりました、最 … [Read more...] about 古代遺産の蓮
未分類
帰蝶(濃姫)の夫の墓所
南泉寺 南泉寺は永正14年(1517)に当時の守護土岐政房(頼芸(よりのり)の父)が仁岫宗寿を招いて、土岐氏の菩提寺として建立されたお寺です、土岐家当主は代々このお寺の住職から様々な学問を習い覚えたと伝えられています。 数多くの寺宝が残されていますが、その中でも重厚な風格のある山門は必見です。 その他の伝えには土岐頼純 … [Read more...] about 帰蝶(濃姫)の夫の墓所
美濃国守護土岐氏との関係
八幡神社(笠松町) 八幡神社の創建時期は不明です、神社に伝わる釈迦如来像を表した金属製の懸仏の裏には、土岐氏が奉納した旨が墨書されており、室町時代以前には存在したと推測されています。 懸仏とは、丸い銅板などの上に神像や仏像を表したもので、神社や寺院のご神体・ご本尊をまつる内陣に懸けられていました。 八幡神社には、釈 … [Read more...] about 美濃国守護土岐氏との関係
枡形の角地の寺
祐泉寺 祐泉寺(ゆうせんじ)は中山道太田宿にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は龍興寺です。 寺伝によれば文明6年(1474)に東陽英朝禅師(大道真源)が湧泉庵という寺を建立したことに始まるといわれています。 東陽英朝は滞在中霊夢により木曽川の底に観音菩薩が沈んでいることを知り、それを引き上げ本尊としました。 … [Read more...] about 枡形の角地の寺