瑞浪市内から愛知県豊田市に向かう途中国道沿いに世界一の狛犬の像があります。 市制35周年を記念して国道419号の起点と終点の瑞浪市・高浜市が産業・文化・教育・スポーツ等の親善と交流を深めるため、平成8年8月姉妹都市の提携を結びまっした。 その記念として国道419号線の起点瑞浪市陶町大川の地に広く地域住民の参加の元伝統産業を活 … [Read more...] about 日本の物で世界一
学校と学校の間の公園
岐阜市立長森中学と富田学園の間に、野一色公園はあります。 学校にに挟まれた場所にある公園で、すぐそばには他にも専門学校や長森児童センター等もあり、子供たちが多く生活する場所になります。 園内にはテニスコートが充実してあり、広々とした芝生のエリアや遊具のエリアも有って、コンビネーション遊具をはじめ、ザイルクライミングなど全身を … [Read more...] about 学校と学校の間の公園
古代遺産の蓮
県内生産量の約6割を占める羽島市の羽島市の特産品にレンコンがあります、ミネラルたっぷりのレンコンを使った珍しい料理が沢山あります。 羽島市は木曽川と長良川に囲まれていることにより、古くから水害が頻発し18世紀中頃に宝暦治水工事が行われ、輪中地帯が発生しました。 その結果肥沃な湿地が生まれ、レンコンに適した土地となりました、最 … [Read more...] about 古代遺産の蓮
静粛の中の美術館
岐阜県現代陶芸美術館、個人的には中々足が向かないお堅いイメージが有ります、陶芸と聞くと、陶器いわゆる食器のイメージが有り、もっと身近な感じですから。 美術館のある場所から感じが違います、市街地から離れちょっとした丘陵地にあり、高級感が漂います。 駐車場から橋を渡り美術館に行くのですが、別世界に行く渡り通路と言う感じです。 … [Read more...] about 静粛の中の美術館
バラの香りに包まれて
県道53号を岐阜市方面から池田町方面に向かい、道の駅パレットピアおおの越えて北に向かう道路はバラ街道と言います。 道路の植栽帯の低木にバラが植えられて道路を通る人々を楽しませています、その通り沿いに大野町バラ公園があります。 平成9年に開園したバラ苗生産日本一を誇る大野町にあるバラ公園で、150種類約2,000株に及ぶ多種多 … [Read more...] about バラの香りに包まれて