岐阜の初夏から晩夏にかけて、静かに、しかし確かな存在感を放つのが「鵜飼」。
全国から観光客が訪れるこの伝統行事は、実は地元に住む私たちにとっても、季節の節目を感じる大切な風物詩です。
今年は改めて、長良川と小瀬、2つの鵜飼を訪れてみませんか?
夜の川面に揺れる篝火、舟を操る鵜匠の凛とした姿、そして水中で獲物を追う鵜の迫力。そこには、日々の喧騒を忘れさせてくれる静謐な美しさがあります。
【長良川鵜飼】~世界にも誇る“観覧型”鵜飼の代表格~

1,300年以上の歴史を誇る「長良川鵜飼」。岐阜市の中心を流れる長良川で、2025年5月11日(日)から2025年10月15日(水)まで開催されます。宮内庁式部職鵜匠による鵜飼は、まさに国の宝ともいえる存在。観覧船から間近に見る迫力の実演は、何度見ても感動が色あせません。
料金と出船時間
乗合船(1名あたり)
18:15 / 18:45:大人(中学生以上)…3,500円、子ども(3歳以上小学生以下)…1,800円
19:15(平日):大人(中学生以上)…3,200円、子ども(3歳以上小学生以下)…1,800円
18:15 / 18:45 / 19:15(土日祝):大人(中学生以上)…3,500円、子ども(3歳以上小学生以下)…1,800円
※3歳未満は無料です 。
貸切船(1隻あたり)
15人乗り:15名…44,700円
16人乗り(椅子席): 16名…59,500円
20人乗り:20名…59,500円
24人乗り(椅子席):24名…89,300円
30人乗り:30名…89,300円
40人乗り:40名…119,000円
50人乗り:50名…148,800円
藍山(高級船)15人乗り:15名…134,100円
花篝(高級船)15人乗り:15名…134,100円
白月(高級船)10人乗り:10名…89,400円
<乗船場所>:岐阜市湊町1-2
問い合わせ先:058-262-0104【岐阜市鵜飼観覧船事務所】
ホームページ:https://www.ukai-gifucity.jp/Ukai/
【小瀬鵜飼】~心癒される、自然との調和~

関市の小瀬地区で行われる小瀬鵜飼は、素朴で昔ながらの雰囲気で、観光地化されすぎていないのが魅力。2025年5月11日(日)から2025年10月15日(水)の158日間開催され、岐阜市の長良川鵜飼と比べると小規模ですが、かがり火の熱を感じられるくらい間近で鵜飼の臨場感を体験できます。
料金
乗合船(1名あたり)
大人(中学生以上)…3,700円、こども…2,600円
※3歳未満は無料です 。
貸切船(1隻あたり)
座敷式(20人乗り)…61,000円
腰掛け式(18人乗り)貸切優先…61,000円
腰掛け式(14人乗り)貸切優先…47,000円
座敷式(9人乗り)…31,000円
出航時間
(1部)
5月11日~6月15日 19:00
6月16日~8月15日 19:20
8月16日~9月15日 19:10
9月16日~10月15日 18:40
※時間は目安です。
(2部)
1部(乗船約70分)終了後
※諸事情により変更になることがあります。
<乗船場所>:岐阜県関市小瀬76-3
問い合わせ先:0575-22-2506【関遊船株式会社】
ホームページ:https://www.ozeukai.net/
鵜飼は“見る”だけじゃない!
1300年以上の伝統を誇る「ぎふ⻑良川鵜飼」の魅⼒を、参加体験型・クイズ形式の展示で分かりやすく紹介している「長良川うかいミュージアム」では鵜飼のバックヤードツアーや鵜匠に変身体験など子どもたちはもちろん大人も楽しめ夏の自由研究にもぴったり!
また、地元の旅館では「鵜飼会席」など、鮎料理を楽しめるプランもあり、家族や親しい友人との“ちょっと特別な夏の思い出”にもおすすめ。
「長良川鵜飼」と合わせて行きたいおすすめスポット
住所:岐阜市長良51-2
ジャンル:文化施設、イベント施設
住所:岐阜市金華山天守閣18
ジャンル:名所
住所:岐阜市大仏町8
ジャンル:名所
「小瀬鵜飼」と合わせて行きたいおすすめスポット
住所:関市南春日町9-1
ジャンル:博物館
住所:関市西日吉町35
ジャンル:神社・お寺
住所:関市日ノ出町1-17
ジャンル:博物館、テーマパーク
コメントを残す