毎年、4月の第2土曜、日曜に開催されてきた美濃まつりでしたが、2020年から新型コロナウイルスの影響で中止となっていました。
2023年の今年、美濃まつりが2023年4月8日(土)、9日(日)で4年ぶりに開催されます。
美濃まつりは八幡神社の祭礼で、「花みこし」「山車」「流し仁輪加(にわか)」の3部からなっています。
花みこし
花みこしは美濃和紙の産地らしく桜色に染めた和紙の花をつけた“竹刀”と呼ばれる割った竹竿をみこしの屋根に取り付けたもので、土曜日には、大小あわせて30余基の花みこしが市内を練りまわります。その光景は、まるで美しい桜の花が乱舞しているようです。
山車
日曜日には江戸時代に制作された華やかな6輌の山車と練り物が市街地に繰り出します。県指定の文化財です。
流し仁輪加
仁輪加とはオチのついた即興喜劇のことで、江戸時代末期から始まったと言われる美濃流し仁輪加はお囃子を演奏しながら町の辻つじで上演して歩く、風刺と酒落をきかせた即興劇です。
2023年の美濃まつりについて
花みこし
4月8日(土)
11:00~14:00頃
うだつの上がる町並み
美濃流し仁輪加
4月8日(土)
18:30~
うだつの上がる町並み
山車・練り物
4月9日(日)
13:00~
八幡神社・うだつの上がる町並み
問い合わせ先
0575-35-3660
美濃市観光協会
さくらまつり(3月中旬~5月初旬)
美濃まつりの会場からも近い小倉公園は約1,000本のヤマザクラやソメイヨシノが咲く、桜の名所で3月中旬から5月初旬には「さくらまつり」が開催されます。
季節茶屋が並び名物の木の芽でんがくなどが味わえ、美濃まつりと合わせて楽しめます。
「美濃まつり」と合わせて行きたいおすすめグルメ6店舗
住所:美濃市相生町2248
ジャンル:洋菓子
住所:美濃市加治屋町1992-1
ジャンル:カフェ、ベーカリー
住所:美濃市泉町1887
ジャンル:喫茶・軽食、テイクアウト、カフェ
住所:美濃市泉町1892-1
ジャンル:居酒屋、食事処、創作料理
住所:美濃市本住町1902-2
ジャンル:食事処、うどん、てんぷら
住所:美濃市常盤町2275-1
ジャンル:そば
コメントを残す