岐阜市の冬の風物詩「ぎふ灯り物語」が2025年1月18日(土)~2025年1月26日(日)期間に開催されます。
2021年に初開催し、今年で5回目のとなる岐阜公園と正法寺で国の伝統的工芸品に指定された岐阜和傘、岐阜提灯を用いた岐阜市ならではのライトアップイベントです。
今回はプロジェクションマッピングがパワーアップし、鯉が優雅に泳ぐ池を演出。
さらに、岐阜公園エリア周辺にはキッチンカーも出店します。
普段とは違った光のアートに包まれた岐阜公園と岐阜大仏は幻想的です。
ぎふ灯り物語 2025 概要
【開催期間】
2025年1月18日(土)~2025年1月26日(日)
【開催時間】
17:00~20:30(最終入場20:00)
【開催場所】
岐阜公園(岐阜市大宮町1)
正法寺(岐阜市大仏町8)
【入場料】
大人(大学生以上)…1,000円
中高生…500円
小学生以下・障がい者等…無料
※障がい者等・・・身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳をお持ちの方及び介護者1名
【駐車場】
堤外駐車場(有料)
大宮町駐車場(有料)※障がい者優先
鏡岩緑地(河川敷・無料)
「ぎふ灯り物語 2025」と関連・連携イベント
関連イベントとして「岐阜城パノラマ夜景」が開催され、2025年1月18日(土)、1月19日(日)、1月25日(土)、1月26日(日)の4日間は夜間営業をしているぎふ金華山ロープウェーで山頂の岐阜城へ上り、天守閣から360度の景色を見渡すことができす。
他にも連携イベントとして「駅とまちを光でつなぐ杜のイルミネーション」が岐阜駅前広場から金公園付近まで2024年11月15日(金)~2025年3月2日(日)まで開催中。
JR岐阜駅中央北口前の信長ゆめ広場に、約14万個のLEDと岐阜和傘のライトアップが彩る「杜のイルミネーション」が登場。
信長ゆめ階段では岐阜農林高等学校制作の瓢箪イルミネーションが柔らかな光のアーチを演出します。さらに、駅からつながる「セントラルパーク金公園」の光の演出も見どころです。
さらに、連携企画として「変人のサラダボウル×伝統工芸のヒカリ 岐阜市AR謎解きラリー」は岐阜市を舞台にしたアニメ「変人のサラダボウル」とコラボした、スマートフォン等を使って参加する体験型ゲームを2024年11月15日(金)~2025年1月18日(土)まで開催しています。
ぜひ、家族や恋人、友人と新たな岐阜の冬の風物詩「ぎふ灯り物語 2025」と岐阜のイルミネーション、関連イベントを楽しんでください。
ぎふ灯り物語 2025と合わせて行きたいおすすめスポット
住所:岐阜市長住町5-4-3-2 ラ・アリスビル1階
ジャンル:そば、居酒屋、郷土料理
住所:岐阜市金町5-1
ジャンル:ピザ、イタリア料理
住所:岐阜市三番町1
ジャンル:日本料理、懐石・割烹料理
住所:岐阜市県町2-8 岐阜キャッスルイン10階
ジャンル:宴会場・パーティー、イタリア料理、中華料理
住所:岐阜市若宮町4-19 宮房ビル2階
ジャンル:懐石・割烹料理、日本料理、料亭
住所:岐阜市元浜町35
ジャンル:創作料理、日本料理、フランス料理
住所:岐阜市上材木町428-2
ジャンル:カフェ、和菓子
住所:岐阜市湊町42
ジャンル:和菓子
コメントを残す