かわしま燦々夏まつりは7月27日(土)・28日(日)に各務原市にある河川環境楽園で開催される夏まつり。
夏休みのこどもたちが楽しめる「アユのつかみどり」や「キッズナイトプール」、「泡かけまつり」、メインイベントの江戸時代から伝わる川島地区の伝統のまつり「かわしま川まつり」など子どもから大人まで楽しめ、お祭りには欠かせない屋台も出店する夏を満喫するイベントです。
かわしま燦々夏まつり 2024の概要
【開催日時】
2024年7月27日(土)、7月28日(日)
※雨天一部中止
※荒天および熱中症特別警戒アラート発令時には催事を中止する可能性があり。
【場所】
河川環境楽園(各務原市川島笠田町)
【開催時間】
9:30~21:00
【アクセス】
東海北陸自動車道「川島PA・ハイウェイオアシス」から直接入園可能、岐阜各務原ICから約5km。
各務原市ふれあいバス「新那加駅」から「⑥川島線」乗車 約25分「河川環境楽園」下車。
名鉄名古屋本線「笠松駅」より岐阜バス「笠松川島線」乗車 約20分「河川環境楽園」下車。
かわしま燦々夏まつり 2024のイベントスケジュール
<アユのつかみ取り>
7月27日(土)、7月28日(日)の両日開催。
捕まえたさかなは焼いて食べることができます。
時間:10:00~/11:30~/13:30~/15:00~の各回50名
費用:1,200円(アユ2匹)
場所:木曽川水園じゃぶじゃぶの河原
対象:小学生
※保護者付き合い不可
※はだし禁止
<真夏の泡かけ祭り&夕やけ燦々泡かけ祭り>
7月27日(土)、7月28日(日)の両日開催。
大量の泡まみれで暑い夏を楽しめる。
時間:10:00~16:00(全6回)、16:00~18:30(全4回)
場所:オアシスパーク・ガラスドーム
対象:0歳~小学生
※同伴者1名につきお子様は3名まで定員各日、各回100人
<キッズナイトプール>
7月27日(土)、7月28日(日)の両日開催。
夕方から涼しい時間に水遊び
時間:18:00~21:00
場所:オアシスパーク・わんぱくフィールド
※オアシスパークHPより事前予約制
https://www.oasispark.co.jp/
<スタンプラリー>
7月27日(土)のみ開催。
野外映画会の前に開催され、景品もあり。
時間:16:00~
場所:自然発見館・芝生広場 対象:中学生以下
<野外映画会>
7月27日(土)のみ開催。
映画「FLY!/フライ!」を無料上映します。
時間:19:30~21:00
場所:自然発見館・芝生広場
<かわしま川まつり>
7月27日(日)のみ開催。
江戸時代から伝わる川島地区の伝統の祭りで、提灯で飾り付けた巻わら船が、おはやしを奏でながら木曽川水園を巡る。
時間:【昼やま】 15:00~15:30、【宵やま】 19:10~20:00
場所:木曽川水園・下流域
屋台は17:00~21:00の時間に自然発見館・北園路に出店。
ご当地グルメの各務原キムチフランクをはじめかき氷などのみんな大好き屋台グルメが味わえます。
さまざまな楽しみが詰まった各務原市の夏を代表するイベント「かわしま燦々夏まつり」で、夏の思い出に残るひとときを過ごしてみてださい。
かわしま燦々夏まつり2024と合わせて行きたいおすすめスポット
住所:各務原市川島笠田町1564-1 県営公園オアシスパーク
ジャンル:テーマパーク、公園
住所:各務原市川島笠田町1453 河川環境楽園内
ジャンル:テーマパーク、文化施設、公園
住所:各務原市川島笠田町
ジャンル:公園、テーマパーク、アウトドア
住所:各務原市下切町5-1
ジャンル:文化施設、公園、テーマパーク
住所:各務原市川島竹早町1
ジャンル:文化施設
コメントを残す