代々伝わる老舗の田楽と日本料理を 四季の自然を愛でながら頂く うえとう 料理旅館 翠々園 植東
|
050-5829-1568 お問い合せの際は、「レッツぎふを見た」とお伝え頂くと幸いです。営業・勧誘等は固くお断りします。 |
10件のクチコミレポートがあります。
※クチコミレポートは個人の主観で書かれています。複数のレポートを参考にすることをおすすめします。投稿日から月日が経っている場合、内容が変更となっている事がございます。
※レッツなシニアさんは、2018年8月に訪問しました。
今回もランチに訪問。
うだるような暑さの中、冷房の効いたお部屋で生き返りました。
月替わりの植東ランチ 1,300円を注文。
今月は鮎の甘露煮でした。
柔らかい甘露煮に驚き! (勝手なイメージで 甘露煮は固くて冷たいイメージがあったので)
とても美味しい甘露煮で、全部頂くことが出来ました。
こちらの田楽は楽しみの一つ。
風情のある料理旅館で お店の方の雰囲気も温かくて、大好きなお店です。
最近は 外国のお客様も多いそうです(^ ^)
このクチコミが参考になった[ 7票 ]
総合 |
![]() |
3.50 |
---|---|---|
クオリティ |
![]() |
4.00 |
雰囲気 |
![]() |
3.00 |
価格 |
![]() |
3.00 |
接客 |
![]() |
4.00 |
ご利用金額 [昼]:~2,000円[夜]:-
※レッツなシニアさんは、2014年5月に訪問しました。
こころ旅 で 火野正平さん が訪れたお店です。月替わり 植東ランチ 1300円(税込み) をいただきました。街なかに有って喧騒を忘れ、静かに落着いて食事が出来ます。お料理も美味しくて 手間を掛けてあります。車は梅林公園内のお店前まで乗入れ出来ます。女将さんも若女将さんも娘さんもとても素敵な方でした。
このクチコミが参考になった[ 30票 ]
総合 |
![]() |
4.00 |
---|---|---|
クオリティ |
![]() |
4.00 |
雰囲気 |
![]() |
4.00 |
価格 |
![]() |
4.00 |
接客 |
![]() |
4.00 |
ご利用金額 [昼]:~2,000円[夜]:-
※ポニョさんは、2012年9月に訪問しました。
グルメラリーの62件目でランチに伺いました( ̄▽ ̄)b駐車場から少し歩きましたが、お店の前にも停めれるそうです(-゜3゚)ノとっても雰囲気の良い料理旅館で和みます(^-^)b秋の彩り御膳2100円をいただきました(^-^)/ボリュームたっぷりで美味しかったです(^-^ゞ特に田楽となめしはいいお味でした(*^-')b手作り豆腐が気になります(^3^)/呼び出しボタンがあるとよいですね(*^-')b
このクチコミが参考になった[ 7票 ]
総合 |
![]() |
3.75 |
---|---|---|
クオリティ |
![]() |
4.00 |
雰囲気 |
![]() |
4.00 |
価格 |
![]() |
4.00 |
接客 |
![]() |
3.00 |
ご利用金額 [昼]:〜3,000円[夜]:-
この店の、駐車場に入るのわからなかった・・・でも、時間が中途半端の時間もやってたのでご飯食べに行きました(#^.^#)
手作り豆腐定食を注文♪
すごーーーーーい!
めちゃおいしいし、ほんとに自分の前で豆腐が!
これは、食べてからのお楽しみですね★
田楽もすべておいしかった^m^
このクチコミが参考になった[ 7票 ]
総合 |
![]() |
4.00 |
---|---|---|
クオリティ |
![]() |
4.00 |
雰囲気 |
![]() |
4.00 |
価格 |
![]() |
4.00 |
接客 |
![]() |
4.00 |
ご利用金額 [昼]:-[夜]:-
暖かい日に伺いました。
ランチ♪
1260円の植東ランチと手作り豆腐が気になって、それもプラスしました。
田楽や菜飯、揚げ出し豆腐に、まぐろ&鯛の刺身、卵焼き、糸こんにゃくの結び、菜花、マンゴープリン、赤だし、漬け物…だったかな~♪
手作り豆腐は1人鍋みたいに目の前で作って、火が消えたら食べて良いo(^o^)o
美味しい♪あったかいお豆腐~なめらかで豆乳の味がちゃんとして美味しかったです。豆臭さ無しです♪
塩で食べたかった(笑)
菜飯がもう少し菜の香りがしてほしかったかな~。
全体的にヘルシーで美味しかったです。
このクチコミが参考になった[ 10票 ]
総合 |
![]() |
2.75 |
---|---|---|
クオリティ |
![]() |
3.00 |
雰囲気 |
![]() |
3.00 |
価格 |
![]() |
2.00 |
接客 |
![]() |
3.00 |
ご利用金額 [昼]:-[夜]:-
中国からの留学生を招待して日本的なそして岐阜の名物の料理をとここにしました、夜でしたが大変落ち着いていて良かったです。
6名ほどの宴会でしたが、やはり、豆腐田楽は一品ですよ。
このクチコミが参考になった[ 6票 ]
総合 |
![]() |
3.50 |
---|---|---|
クオリティ |
![]() |
4.00 |
雰囲気 |
![]() |
4.00 |
価格 |
![]() |
3.00 |
接客 |
![]() |
3.00 |
ご利用金額 [昼]:-[夜]:-
小さい頃から、春になったら梅林公園に行き
こちらで 豆腐田楽をいただくのが楽しみでした。
お豆腐と味噌の味がとてもマッチしています。
今年も母を連れて 少し早めでしたが 梅見物で
ランチタイムに伺いました。この日は椅子席で
田楽定食(2100円)をいただきました。
初めにお刺身、小鉢、菜飯ご飯、漬物、味噌汁、
デザートまでのお料理が出され、少し物足りなさを
感じている頃、焼き立ての豆腐田楽5本と
茶碗蒸し、芋田楽、つぼ(タニシ)の田楽で
お腹はすっかり満たされます。
老舗の味を守る美味しい田楽がいただけること、
岐阜生まれの私には、春の楽しみでもあります。
このクチコミが参考になった[ 9票 ]
総合 |
![]() |
3.00 |
---|---|---|
クオリティ |
![]() |
3.00 |
雰囲気 |
![]() |
3.00 |
価格 |
![]() |
3.00 |
接客 |
![]() |
3.00 |
ご利用金額 [昼]:-[夜]:-
季節は秋。秋と言えばキノコ、キノコといえば松茸!というわけで季節の旬、松茸を目当てに、こちらにおじゃましました。
今回は松茸の土瓶蒸し付きの植東贅沢御膳1,780円を注文しました。某雑誌のクーポンで500円ほど割引になるので、とてもお値打ちです!
こちらの料理は大衆席で頂きますが、大衆席といっても広々としたお座敷のお部屋でした。立派な置物や趣味の良い生け花、老舗旅館の風格が漂います。
「禁煙」の張り紙がありました。
以前梅の時期に外のベンチで田楽を頂いたことがありましたが、今回は落ち着いてゆったりと食事が出来ました。
メニューは、田楽、刺身、出汁巻き卵、煮物、天ぷら、松茸の土瓶むし、なめし、デザート、コーヒーです。
最初にお茶の代わりに梅ジュースが出されました。ちょっと意外でした。
こちらの売りの田楽は表にも裏にもたっぷりと味噌が付いていて、そのお味を堪能できます。豆腐は柔らかめですが、歯ごたえしっかりとありました。
もう一つ、今回の目的だった土瓶蒸しが絶品!松茸、ぎんなん、その他諸々の季節の素材の出汁がしっかりときいていて、とてもコクのある味わい深い土瓶蒸しでした。以前県外にわざわざ食べにいったことがありますが、こちらの方が美味しい!今まで食べた中では一番ヒットの土瓶蒸しでした。
ゆったりとした落ち着いた席で土瓶蒸しを頂きながら、耳を澄ませるとBGMは虫の鳴き声。情緒ある雰囲気で、秋の夜長を味わうのにぴったりのお店。
公園の中にあることや、料理旅館というカテゴリーであることから、穴場的なお店であまり知られていないようですが、もっともっと流行っても良い店だと思います。
ただし、店の造りや雰囲気は老舗店のものですので、オシャレなお店をまだまだ好む若い世代にはちょっと向かないかもしれません。
土瓶蒸しは今月末までの限定です♪
他にも老舗料理旅館とは思えない程、昼も夜もリーズナブルなメニューが揃っていました。
接客も丁寧でしたし、とても満足の夜でした。
このクチコミが参考になった[ 11票 ]
総合 |
![]() |
3.75 |
---|---|---|
クオリティ |
![]() |
4.00 |
雰囲気 |
![]() |
4.00 |
価格 |
![]() |
3.00 |
接客 |
![]() |
4.00 |
ご利用金額 [昼]:-[夜]:-
お弁当を頂きました。
盛り付けや彩りがよく、味もとっても上品でした。女性が喜びそうなお弁当です。
梅の時期にお店に行ってみたいですね。
このクチコミが参考になった[ 9票 ]
総合 |
![]() |
3.25 |
---|---|---|
クオリティ |
![]() |
4.00 |
雰囲気 |
![]() |
3.00 |
価格 |
![]() |
3.00 |
接客 |
![]() |
3.00 |
ご利用金額 [昼]:-[夜]:-
今年、梅林公園へ梅を観に行った際に 立ち寄りました☆
こちらは 梅林公園内にあり、料理旅館でもありますが、豆腐田楽が有名なお店です♪
お店の外で頂く事も出来ますが 今回は、2階のお座敷で 豆腐田楽と いも田楽 を頂きました☆
豆腐田楽は、食べ慣れた味に更に豆腐にかかっている味噌が美味しく、お豆腐が お口の中でふわふわっとして とても美味しく頂けました☆
いも田楽は、多分今までに初めて食べたと思うのですが、美味しかったです☆
また頂きたいお味でした☆
(写真を誤って消してしまったのが残念です。)
本当は 窓際のお席で 梅を観ながら のんびりと頂きたかったのですが、この日は、梅林公園の ぎふ梅祭り が開催されていたのもあって 店内は、窓際のお席だけでなく、お店全体が賑わっていましたので、窓際は諦めて(笑)、ちょうど空いたお席で頂きました。
田楽以外にも 季節に応じた日本料理も頂ける様です♪
こちらは、梅林公園の中にあるので 梅林公園に散歩に寄った際や、また梅の季節に 梅を観た後などに ホッと一息…休みがてら立ち寄るのにもよいと思います☆
そしてもし 窓際のお席が空いていたら、2階の窓際から梅を観ながら 田楽やお食事をゆったりと頂くのもお薦めです(^_-)
このクチコミが参考になった[ 10票 ]
総合 |
![]() |
2.50 |
---|---|---|
クオリティ |
![]() |
3.00 |
雰囲気 |
![]() |
3.00 |
価格 |
![]() |
2.00 |
接客 |
![]() |
2.00 |
ご利用金額 [昼]:-[夜]:-
10件ありました。