• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
  • レッツぎふ トップページ

岐阜ネタ満載!レッツぎふ マガジン

岐阜の情報満載!

  • マガジンTOP
  • ぎふかたり
  • 岐阜まちなか歩き
レッツぎふ マガジン > 学ぶ > 史跡・名所 > 【夏休み特集】岐阜県内の自由研究おすすめスポット

【夏休み特集】岐阜県内の自由研究おすすめスポット

2025年7月21日 By レッツぎふ編集部 Leave a Comment

いよいよ夏休みがスタート!自由研究のテーマ選びに悩んでいるお子さんや親御さんに向けて、岐阜県内で「学び」と「体験」が両方楽しめるスポットをご紹介します。
お出かけ感覚で学べるので、家族での思い出作りにもぴったりですよ。

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(各務原市)

飛行機や宇宙開発に興味があるなら、ここは外せません!航空機の実物展示やエンジンの仕組み、最新の宇宙技術など、見どころ満載。シミュレーター体験や操縦席に座れるコーナーもあり、楽しみながら学べます。航空技術の進化や宇宙探査の歴史をテーマにした自由研究は、他と差がつく内容になること間違いなしです。

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(空宙博)
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(空宙博)

住所:各務原市下切町5-1
ジャンル:文化施設、公園、テーマパーク

https://www.lets-gifu.com/l/shop-5264/

美濃和紙の里会館(美濃市)

美濃市が誇る伝統工芸「美濃和紙」をテーマにしたこちらの施設では、和紙の歴史や製造工程を学べるだけでなく、自分だけの和紙を作る体験ができます。紙の繊維や原料の工夫などを深く知ることができ、文化や技術に興味があるお子さんにおすすめ。完成した和紙は研究のまとめ資料にも使えて、作品としても残せます。

美濃和紙の里会館
美濃和紙の里会館

住所:美濃市蕨生185-3
ジャンル:文化施設、名所

https://www.lets-gifu.com/l/shop-6408/

岐阜市科学館(岐阜市)

自然科学全般に興味がある子におすすめなのが、岐阜市科学館。館内には物理や化学、天文に関する体験展示が豊富に揃っており、自分の手で実験を楽しめるコーナーが大人気。プラネタリウムでは夏の星座や宇宙の仕組みを学べるので、星や宇宙に関する自由研究にぴったりです。

岐阜市科学館
岐阜市科学館

住所:岐阜市本荘3456-41
ジャンル:文化施設、プラネタリウム

https://www.lets-gifu.com/l/shop-5043/

郡上八幡博覧館(郡上市)

郡上八幡の城下町文化や「郡上おどり」などの伝統を学べる「郡上八幡博覧館」は、歴史好きにおすすめのスポットです。実際に踊りのレクチャーを受ける体験もでき、踊りの由来や地域の祭り文化をテーマにした自由研究にぴったり。展示には当時の生活用品や年中行事の資料もあるので、地域の人々の暮らしを総合的にまとめられます。

郡上八幡 博覧館
郡上八幡 博覧館

住所:郡上市八幡町殿町50
ジャンル:文化施設

https://www.lets-gifu.com/l/shop-9690/

関鍛冶伝承館(関市)

刃物の町・関市を代表する「関鍛冶伝承館」は、刀やナイフなどの製造工程を間近で学べる貴重なスポットです。館内には日本刀の展示や、実際の鍛錬を見学できるイベントもあり、金属の性質や伝統技術に触れることができます。自由研究では、日本刀の歴史や製造工程、刃物の科学的特性をテーマにまとめるのが人気。

関鍛冶伝承館
関鍛冶伝承館

住所:関市南春日町9-1
ジャンル:博物館

https://www.lets-gifu.com/l/shop-11075/

ストーンミュージアム 博石館(中津川市)

東農地方を代表する中津川市の「ストーンミュージアム 博石館」は、鉱物や宝石をテーマにしたユニークなミュージアム。宝石探し体験(宝石さがし広場)が大人気で、実際に石を採掘して、自分だけのお宝をゲットできます。館内では鉱物の成り立ちや、世界中の珍しい鉱石の展示も充実していて、地質や鉱物の研究にぴったり。理科や地学に興味のある子どもにおすすめです。

ストーンミュージアム 博石館
ストーンミュージアム 博石館

住所:中津川市蛭川5263-7
ジャンル:テーマパーク

https://www.lets-gifu.com/l/shop-2585/

国営木曽三川公園センター(海津市)

広大な敷地と、木曽・長良・揖斐川の「三川」が交わる地形を活かした国営公園。園内の「水と緑の館」では、木曽三川の治水の歴史や自然環境をわかりやすく学べる展示が充実しています。川の流れや堤防のしくみなどを調べる研究や、身近な水辺の植物・生物を観察するテーマにおすすめ。展望タワーから眺める扇状地や輪中地帯の地形も、地理や社会科の学びに直結します。

国営木曽三川公園センター
国営木曽三川公園センター

住所:海津市海津町油島255-3
ジャンル:公園

https://www.lets-gifu.com/l/shop-2728/

自然、科学、歴史、伝統文化、そしてものづくりなど岐阜県内には多彩な自由研究テーマが揃っています。
この夏は家族でお出かけしながら、楽しみと学びを一緒に体験してみてください!世界にひとつだけのオリジナル自由研究で、思い出に残る夏を過ごしましょう。

Filed Under: 史跡・名所, 学ぶ, 文化施設

あわせて読みたい

学校と学校の間の公園
ワインフェスタがある修道院
世界遺産の経営者のふるさと
ここにも天下分け目の戦いが
円空が再興し最後の地
和泉が湧く公園
アカデミーの散歩道

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Footer

人気の記事一覧

  • ぎふモーニングスタンプラリーが7月1日スタート 投稿者: レッツぎふ編集部
  • 岐阜県 あじさいの名所 おすすめ7選 投稿者: レッツぎふ編集部
  • 水辺で涼を感じる!岐阜県の水遊び&涼スポット 投稿者: レッツぎふ編集部
  • 岐阜県の夏におすすめ観光スポット7選 投稿者: レッツぎふ編集部
  • 【夏休み特集】岐阜県内の自由研究おすすめスポット 投稿者: レッツぎふ編集部

カテゴリー

  • くらし (15)
  • グルメ (29)
  • 史跡・名所 (335)
  • 学ぶ (139)
  • 文化施設 (45)
  • 未分類 (4)
  • 観光 (297)

タグ

ぎふかたり (53) のんびり岐阜まちなか歩き (228)

レッツぎふサイト一覧

  • ホーム
  • グルメ
  • レジャー
  • ビューティ
  • 住まい
  • 結婚式
  • くらし
  • 求人
  • クチコミ

Copyright © 2004–2025 NEXTAGE All Rights Reserved.