• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
  • レッツぎふ トップページ

岐阜ネタ満載!レッツぎふ マガジン

岐阜の情報満載!

  • マガジンTOP
  • ぎふかたり
  • 岐阜まちなか歩き
レッツぎふ マガジン > グルメ > 岐阜県の春におすすめ鉄道旅

岐阜県の春におすすめ鉄道旅

2025年2月10日 By レッツぎふ編集部 Leave a Comment

春の訪れが待ち遠しいこの季節、春旅の計画を立ててみませんか?雪解けの景色を楽しみながら巡る“鉄道旅”は、ゆったりと絶景や観光地を満喫できるおすすめの旅スタイルです。今回は、岐阜県の「長良川鉄道」「明知鉄道」「養老鉄道」「樽見鉄道」の4つのローカル線をご紹介。

自然・文化・味を楽しむ旅へ「長良川鉄道」

画像提供:岐阜県 PR 事務局

長良川鉄道(通称、ながてつ)は、美濃太田駅から北濃駅までを結ぶローカル線で、日本三大清流・長良川に沿って走る絶景路線です。特に湯の洞温泉口~郡上八幡駅間では、7つの橋梁や川沿いの絶景ポイントがあり、1 日 1往復運行の「ゆら~り眺めて清流列車」では景色を楽しめるようスピードを落として運行します。沿線には刃物の町「関市」や美濃和紙の里「美濃市」など魅力的な町もあり、1日フリーきっぷ(2,700円)を使って途中下車の旅もおすすめです。

画像提供:岐阜県 PR 事務局

また、観光列車「ながら」では、美濃太田から郡上八幡までのビューポイントをゆっくりと運行し、長良川の景色を楽しみながら地元シェフによる料理を味わう贅沢な旅が人気。美しい車窓とともに、岐阜の食の魅力も堪能できます。

場所: 岐阜県関市元重町 74-1(長良川鉄道株式会社)
お問い合わせ:長良川鉄道 TEL:0575-23-3921
公式サイト:http://www.nagatetsu.co.jp/
※詳細は公式サイトでご確認ください。

長良川鉄道株式会社
長良川鉄道株式会社

住所:関市元重町74-1
ジャンル:旅客・貨物運送

https://www.lets-gifu.com/biz/shop-24359/

農村景観日本一と大正ロマンの地へ「明知鉄道」

画像提供:岐阜県 PR 事務局

明知鉄道(通称、あけてつ)は、恵那駅から明智駅までを結ぶローカル線で、のどかな田園風景や歴史ある町並みを楽しめます。沿線には、日本三大山城の一つ「岩村城」のある「岩村駅」、農村景観日本一に選ばれた冨田地区のある「飯羽間(いいばま)駅」。終点には、古き時代の町並みをそのまま保存した日本大正村のある「明智駅」があります。1日フリー乗車券(1,380円)には、市内バス無料利用や市内施設の料金 100 円引きといったお得な特典付き、途中下車の旅にぴったりです。

画像提供:岐阜県 PR 事務局

また、明知鉄道ではSL体験を実施しており、「SL車掌車乗車体験」「SL運転室乗車体験」「SL運転体験」「SLふれあい体験」の4つのプランでSLの魅力を満喫できます。迫力ある音や振動を体感しながら、貴重な鉄道体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。

場所:岐阜県恵那市明智町 469-4(明知鉄道株式会社)
お問い合わせ:明知鉄道 TEL:0573-54-4101
公式サイト:https://www.aketetsu.co.jp/
※詳細は公式サイトでご確認ください。

癒しの風景とともに走る「養老鉄道」

画像提供:岐阜県 PR 事務局

養老鉄道は、岐阜県揖斐川町から三重県桑名市までを結ぶローカル線で、田園風景や里山の景色を楽しみながら養老の滝などの観光地へアクセスできます。追加料金なしで自転車を持ち込める「サイクルトレイン」を運行しており、サイクリング旅にも最適。沿線の観光・グルメマップを活用しながら、ハイキングや自転車での散策を楽しめます。

画像提供:岐阜県 PR 事務局

また、大垣市特産の木枡を使った「枡酒列車」では、車内で沿線の蔵元が醸造した日本酒をオリジナルデザインの木枡を利用して飲む特別な体験ができます。添乗スタッフによる沿線紹介やお酒の解説もあり、日本酒好きには見逃せないイベント。のんびりと地域の魅力を感じる鉄道旅を満喫してみませんか。

場所:岐阜県大垣市木戸町 910(養老鉄道株式会社)
お問い合わせ:養老鉄道 TEL:0584-78-3400
公式サイト:https://www.yororailway.co.jp/
※詳細は公式サイトでご確認ください。

名桜を追いかけるローカル線「樽見鉄道」

画像提供:岐阜県 PR 事務局

樽見鉄道は、大垣駅から樽見駅まで全19駅を結ぶローカル線で、根尾川沿いや山間部を走る風光明媚な路線です。春には沿線の桜並木が「桜のトンネル」となり、車窓からの花見を楽しめます。終点・樽見駅は、岐阜県の名所「淡墨桜」の最寄り駅で、桜シーズンには特別ダイヤ(2025年3月22日~4月6日)で増発運行されます。

画像提供:岐阜県 PR 事務局

また、樽見鉄道では、沿線の魅力を活かしたイベント列車も運行。「たにぐみ盆梅展列車」では、梅の香り漂う車内で盆梅御膳を堪能。「薬草列車」では、春と秋に薬草や植物の知識を学びながら、山の幸たっぷりの「薬草弁当」を味わえます。今年の春季「薬草列車」は5月~7月の木・金曜日に運行予定(3月より予約受付開始)。

場所:岐阜県本巣市曽井中島 680-11
お問い合わせ:樽見鉄道 TEL:0581-34-8039
公式サイト:https://tarumi-railway.com/
※詳細は公式サイトでご確認ください。

樽見鉄道株式会社 本社
樽見鉄道株式会社 本社

住所:本巣市曽井中島680-11
ジャンル:運輸業

https://www.lets-gifu.com/biz/shop-26621/

岐阜のローカル鉄道には、それぞれの魅力が詰まった観光列車やイベント列車があり、景色・食・体験を楽しむことができます。この春、大切な人と一緒に、のんびりと鉄道旅に出かけてみませんか。


※情報提供:岐阜県 PR 事務局

Filed Under: グルメ, 観光 Tagged With: ぎふかたり

あわせて読みたい

中山道中津川 第19回ふるさとじまん祭・第29回菓子まつり...
岐阜のおすすめいちご狩り
長良川鵜飼・小瀬鵜飼の魅力再発見
まだ間に合う!GWに行きたい岐阜のおすすめスポット...
第27回安八梅まつり 2025
岐阜の地酒と酒蔵
岐阜イルミネーション「ぎふ灯り物語 2025」...

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Footer

人気の記事一覧

  • 美濃西国三十三観音霊場 総開帳 2025 投稿者: レッツぎふ編集部
  • まだ間に合う!GWに行きたい岐阜のおすすめスポット 投稿者: レッツぎふ編集部
  • 初心者向け 岐阜の絶景・登山スポット 投稿者: レッツぎふ編集部
  • 岐阜県 あじさいの名所 おすすめ7選 投稿者: レッツぎふ編集部
  • 初心者から上級者まで各務原アルプスでハイキング 投稿者: レッツぎふ編集部

カテゴリー

  • くらし (15)
  • グルメ (27)
  • 史跡・名所 (334)
  • 学ぶ (137)
  • 文化施設 (44)
  • 未分類 (4)
  • 観光 (295)

タグ

ぎふかたり (49) のんびり岐阜まちなか歩き (228)

レッツぎふサイト一覧

  • ホーム
  • グルメ
  • レジャー
  • ビューティ
  • 住まい
  • 結婚式
  • くらし
  • 求人
  • クチコミ

Copyright © 2004–2025 NEXTAGE All Rights Reserved.