[PR] おすすめのお店
妥協なしで情熱を注ぐ気鋭の日本料理店
【日本料理】
数種類の野菜だけを煮込んだトマトソースをぜひ
【イタリア料理】
味も空気も居心地も…全てが一級品のそば処
【そば】
金華・鶯谷・梅林の料亭を探す
金華・鶯谷・梅林の料亭の店舗情報5件を掲載中。
口コミから金華・鶯谷・梅林で人気の料亭や、あなたにピッタリの料亭をきっと見つけられます!
|
3.75 |
口コミ件数 |
6件 |
いちおし! |
カニ会席…8,800円(サービス料別) |
定休日 |
不定休 |
予算 |
[昼]3,960円~
[夜]6,600円~ |
アクセス |
「伊奈波通1」の交差点を北へ約50m |
'15/06/03
ランチに伺いました。いつも落ち着いた静かなたたずまいにホっとします(^-^)八寸からごはん、デザートまで気品を感じられます。度々足を運びたいお店です。
お昼の会席を頂きました(^-^)
しばらく1階のロビーでまちました。
通されたのは掘り炬燵の個室。
窓からは庭園も見えます。
日本情緒あふれてます。
八寸、お造り、椀物、焼き物、揚げ物、ごはんとお味噌汁、デザート。
お造りには筍もあり旬を感じさせられました。
椀物は葛に季節の山菜などが入り出汁が上品で美味しかったです。
焼き物は鰆と鱒、海魚と川魚両方ちがった...
|
4.12 |
口コミ件数 |
6件 |
'19/04/15
毎年祖父の祥月命日は、叔父が、岐阜の名店に連れてってくれます。今年は、陛下もお泊まりになったことがある、言わずと知れた岐阜1番の風格がある萬松館でした。
亡祖母のお気に入りのお店であり、叔父達や両親にもそれぞれ思い出があるお店でもあります。
お店紹介を簡単に言えば、信長公館跡と伝えられる岐阜公園南にあり、3000坪に及ぶ桃山造りの日本庭園を持ち、数寄屋風の離れや大広間を構えた日本風平屋建ての全室個室の落ち着いた空間からは、春の花、夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪景色と四季織り織りの景色を眺めながら特別な時間を過ごすことがで...
|
3.45 |
口コミ件数 |
5件 |
'11/09/01
薬師寺展の後に、いっしょに行った方々と、伺いました( ̄▽ ̄)bボリュームがあって、とても美味しかったです(^-^)b特にサメの軟骨を梅で和えたものや、鱧と蓴菜と松茸のお吸い物、鮎の塩焼きは、絶品でした(*^-')bデザートのお皿が少し小さい以外は、素晴らしかったです(-゜3゚)ノ
|
4.62 |
口コミ件数 |
2件 |
'20/04/08
毎年祖父の祥月命日は、叔父が、岐阜の名店に連れてってくれます。今年は、岐阜最古の老舗料亭と言われているお店 水琴亭でした。
1864年創業、柳津出身の実業家(富岡製糸所等)、茶人である原三渓の手により昭和4年現在の地へと移築され、ほぼ当時の姿を留めた建物。
全ての部屋から望むことのできる茶室を供えた日本庭園は
岐阜の四季を五感で味わある素晴らしい老舗料亭です。
大変奥行きがあり、お庭を眺めながら廊下をくねくねと進み、一番奥の部屋に通されました。原三渓がいつも利用していた部屋だそうです。昔なら部屋から見えた金華山が、ビルで見え...
|
4.25 |
口コミ件数 |
1件 |
'20/08/08
料理が美味しいと聞き、家族と泊まりで利用しました。
別部屋でいただく懐石料理は〆に平日限定 飛騨牛5等牛200グラムステーキが付いてきて圧巻でした(^。^)
八寸もさすが季節をうまく表現されていて目にも美しく味も美味しくて、何より味付けが夏向きに工夫されていました。最後の水物はメロン、スイカ、そして宮崎のマンゴーをジュレ仕立てにしてあり爽やかで目にも麗しく良かったです♫あとは夏向きの涼やかな枝豆を練り込んだソーメン風のうどん。スズキ、タコ、甘海老、鮪の刺身。ボリューミーな胡麻豆腐。香の物でした。
朝ごはんに鮎の干物、茶碗蒸し...
新規スポット登録は、
こちらからお願いします。
関係者の方は、
こちらから情報提供をお願いします。
今月のプレゼント
【日本料理/各務原市 】
お好きなランチ ペア1組様ご招待
(応募期間:21年02月01日~02月28日)
レッツぎふモバイル
お出かけ先でも使えて便利!モバイル版 『レッツぎふ』