[PR] おすすめのお店
味も空気も居心地も…全てが一級品のそば処
【そば】
地産地消&スタイリッシュな天ぷら専門店
【てんぷら】
妥協なしで情熱を注ぐ気鋭の日本料理店
【日本料理】
金華・鶯谷・梅林の懐石・割烹料理を探す
金華・鶯谷・梅林の懐石・割烹料理の店舗情報6件を掲載中。
口コミから金華・鶯谷・梅林で人気の懐石・割烹料理や、あなたにピッタリの懐石・割烹料理をきっと見つけられます!
|
3.88 |
口コミ件数 |
6件 |
いちおし! |
季節のかき揚げとざる蕎麦(甘味付き)…1,920円~ |
定休日 |
火曜、水曜 |
予算 |
1,500円~ |
アクセス |
「伊奈波通1」交差点より南へ約100m東側 |
'15/07/28
両親、姉たちと揃ってランチに行く機会があったので、前日予約して、すず野膳(¥2700)をいただきました。
すず野さんができる前の御蕎麦屋さん。漬物会席のお店は行ったことがありますが、すず野さんは、初めてなので、ワクワクです。
記憶違いかもしれませんが、内装は、以前のお店と全然異なるような気が・・
土間にテーブル席、座敷にもテーブル席があり、私達は座敷でした。
テーブル・椅子も良い感じ。。心地よい空間です。
前菜3種~
タコの柔らか煮。
糸瓜のフレッシュトマトソース。
樺太胡瓜と花咲蟹の酢の物。
驚くほど柔らかいタコは...
|
3.75 |
口コミ件数 |
6件 |
いちおし! |
カニ会席…時価(サービス料別) |
定休日 |
不定休 |
予算 |
[昼]3,960円~
[夜]6,600円~ |
アクセス |
「伊奈波通1」の交差点を北へ約50m |
'15/06/03
ランチに伺いました。いつも落ち着いた静かなたたずまいにホっとします(^-^)八寸からごはん、デザートまで気品を感じられます。度々足を運びたいお店です。
お昼の会席を頂きました(^-^)
しばらく1階のロビーでまちました。
通されたのは掘り炬燵の個室。
窓からは庭園も見えます。
日本情緒あふれてます。
八寸、お造り、椀物、焼き物、揚げ物、ごはんとお味噌汁、デザート。
お造りには筍もあり旬を感じさせられました。
椀物は葛に季節の山菜などが入り出汁が上品で美味しかったです。
焼き物は鰆と鱒、海魚と川魚両方ちがった...
|
3.42 |
口コミ件数 |
3件 |
いちおし! |
見た目にもお楽しみ頂けるような季節の料理をご用意致しております |
定休日 |
水曜、他月2回ほど不定休 |
予算 |
7,700円~ |
アクセス |
長良橋南詰 川原町内 |
'11/10/22
味に定評のある老舗の十八楼さんが150周年を
記念して土蔵レストランを去年開業され、
ランチを始められたので 伺いました。
雰囲気のある川原町に とても馴染む店構え。
明治の蔵が甦り、店内も素敵な空間でした。
平日は ミニ懐石コース(3150円)がいただけます。
前菜の盛り合わせ、お吸い物、旬のお造り、煮物、
口代わり、雑炊、漬物、デザートという内容です。
季節を感じさせる盛り付け、とても美しい前菜や
新鮮なお刺身、上品な味付けの煮物、茶碗蒸し、
さらに鮎雑炊など、デザートに至るまで 完璧。
とても 上質な時間を過ごせました。
機...
|
4.62 |
口コミ件数 |
2件 |
いちおし! |
鮎料理(内容は鮎の大きさや成長に合わせて異なります) |
定休日 |
水曜 |
'18/07/27
2018年7月
今回は中頃の鮎づくし(6,480円)をいただきました。
メニューは
一夜干し
昆布締め
塩焼き
魚田
鮎そうめん
鮎フライ
鮎雑炊
フルーツ
どの料理の鮎も頭から尻尾まで骨ごとがぶりといけます。
写真は全部今回の料理に差し替えます。
2017年10月
長良川おんぱくの企画で、天然鮎のフルコース(6,480円)をいただきました。
鮎は出始め・中頃・終わりというように、その時期によって料理方法が変わります。
今回は落ち鮎のこの時期にしか食べられない料理を堪能しました。
メニューは
一夜干し
酢煮
塩焼き
赤煮
魚田
甘酢あんかけ
お...
|
3.45 |
口コミ件数 |
5件 |
'11/09/01
薬師寺展の後に、いっしょに行った方々と、伺いました( ̄▽ ̄)bボリュームがあって、とても美味しかったです(^-^)b特にサメの軟骨を梅で和えたものや、鱧と蓴菜と松茸のお吸い物、鮎の塩焼きは、絶品でした(*^-')bデザートのお皿が少し小さい以外は、素晴らしかったです(-゜3゚)ノ
|
4.62 |
口コミ件数 |
2件 |
'20/04/08
毎年祖父の祥月命日は、叔父が、岐阜の名店に連れてってくれます。今年は、岐阜最古の老舗料亭と言われているお店 水琴亭でした。
1864年創業、柳津出身の実業家(富岡製糸所等)、茶人である原三渓の手により昭和4年現在の地へと移築され、ほぼ当時の姿を留めた建物。
全ての部屋から望むことのできる茶室を供えた日本庭園は
岐阜の四季を五感で味わある素晴らしい老舗料亭です。
大変奥行きがあり、お庭を眺めながら廊下をくねくねと進み、一番奥の部屋に通されました。原三渓がいつも利用していた部屋だそうです。昔なら部屋から見えた金華山が、ビルで見え...
新規スポット登録は、
こちらからお願いします。
関係者の方は、
こちらから情報提供をお願いします。
今月のプレゼント
【とんかつ/市役所・柳ヶ瀬 】
みそかつライス ペア1組様ご招待
(応募期間:23年03月14日~04月30日)
レッツぎふモバイル
お出かけ先でも使えて便利!モバイル版 『レッツぎふ』