美濃市の名所の店舗情報16件を掲載中。
口コミから美濃市で人気の名所や、あなたにピッタリの名所をきっと見つけられます!
16件ありました。
![]() |
3.60 | 口コミ件数 | 10件 |
いちおし! | 江戸時代の“富の象徴”“努力の報酬”であるうだつ19棟 |
---|---|
アクセス | 国道156号沿い美濃市市役所付近に看板あり |
先週、うだつの町屋のおひなまつりを見に行ったら、スタンプラリーを開催しているとのこと。100円で台紙を買い、地図にのっている参加協力店のスタンプを20以上集め、観光協会の番屋に持っていくと、クジをひかせてもらえるというもの。空クジはありません。 早速、雨の中スタンプを集めに行きました。 日曜だったので、お休みのお店もありましたが、普段入らないようなお店に入る事ができ、楽しかったです。 どのお店の方も、快くスタンプを押して下さいました☆私はあかりアート館の無料券が当たりました(*^^*) ちなみに、スタンプラリーは5月の節句...
![]() |
3.28 | 口コミ件数 | 9件 |
定休日 | 年末年始 |
---|---|
アクセス | うだつの上がる町並み |
番屋さんに きらら 10月号を持っていくと サービスで あぶらとり紙 がもらえました。 券が共通なので、情報誌ごと持って行きました。 家に帰って中を開けたら30数枚入っていました。 得しました。 番屋は、うだつの上がる町の、ほぼ中心地に位置します。 武藤家住宅の蕎麦「幸楽」向かい側にあたります。 無料レンタサイクル1~3号、 休憩所あり いつも番屋さんから楽しそうな音楽♪が町に流れています。
![]() |
3.71 | 口コミ件数 | 7件 |
いちおし! | 昭和16年ごろ旧美濃町産業会館として建築され、平成17年に国の登録... |
---|---|
定休日 | 火曜(祝日の場合は、その翌日)、年末年始 |
予算 | 200円 |
アクセス | うだつの町並み内 |
美濃市のイベントとして有名な「あかりアート」への出展作品が展示されている施設です。過去の優秀賞が並べられていて、ライトアップが幻想的な雰囲気を醸し出しています。和紙で作られた製品もたくさん販売されていて、お部屋のインテリアにしたいようなステキなお土産物が多いです。
![]() |
3.68 | 口コミ件数 | 7件 |
いちおし! | 紙すき体験(1回)…500円 |
---|---|
定休日 | 火曜(祝日の場合翌日休み) |
予算 | [大人]500円 [小中学生]250円 |
アクセス | 東海北陸自動車道「美濃IC」より国道156号線及び県道81号線を経由し... |
美濃市政施行60周年・美濃和紙の里会館開館20周年記念事業で太田隆司ペーパーアート展(4/24〜6/23)が開催中だと聞き行ってきました 入館料は500円ですがJAFの会員証提示で50円引きです ペーパーアート展は紙を何枚も張り合わせて立体にしてあり奥行きが17センチとしてありましたが奥に広がりのある作品です 正面から見るばかりでなく斜め横 斜め上 斜め下と色々な角度から見ると表情が違うのに驚きました とても細密で1ミリ四方の紙片もありました どの作品も素晴らしく目を奪われてしまいました おすすめです
![]() |
3.46 | 口コミ件数 | 7件 |
いちおし! | 11月中旬からの紅葉 |
---|---|
アクセス | 東海北陸自動車道「美濃IC」より県道94号線を西へ山崎大橋越え「市... |
13日に行きました。 紅葉は真っ赤ではなく、黒みがかった紅色でした。 枯れ気味??遅いのかな?? 所々、綺麗な枝があります。 曇っていたからかもしれませんね。 でも、由緒ある神社もゆっくり見学できました。 駐車料金は、¥300。 平日なので、混んでませんでした。 イチョウの黄色が映えてて綺麗でした。
![]() |
4.04 | 口コミ件数 | 6件 |
いちおし! | 年末の新酒即売会1月、2月、3月の蔵開き |
---|---|
定休日 | 無休、元旦 |
アクセス | 美濃市うだつの町並み |
---2020.1.26---update 例年の蔵開きに行ってきました。 昨年、 ・岐阜県新酒鑑評会 純米吟醸酒の部 県知事賞 金賞 ・全国新酒鑑評会 金賞 受賞の張り紙で期待が高まりましたね(笑) 1月は、生原酒しぼりたて 2/8,9 3/7,8は、純米吟醸生原酒しぼりたての蔵開きです。 酒饅頭100円 蒸したても 絶品でした(^▽^) ---2018.2.10 update 蔵開きに行ってきました。 純米吟醸生酒と酒粕をゲト♪ 美味すぎて飲みすぎにご用心(笑) 1月、2月、3月 月に1回だけ土日に蔵開きがあります。 行ってない人は来月にまだありますよ。 ---2015.3.8---更新 蔵開きに行ってきました。お目...
![]() |
3.25 | 口コミ件数 | 3件 |
いちおし! | 重要文化財である本殿と拝殿 |
---|---|
アクセス | 東海北陸自動車道「美濃IC」より県道94号線を西へ 山崎大橋越え「東... |
紅葉がとてもキレイでした。 観光バスも数台、平日でも賑わっていましたo(^o^)o 駐車料金は300円、係りの方が丁寧に案内してくださいました。 本堂は江戸時代から建っているものだそうです。 御朱印は、美濃和紙に紅葉や青紅葉が入ったものなど、八種類ほどありました。
![]() |
3.62 | 口コミ件数 | 2件 |
いちおし! | 中庭には環境庁により日本の音風景百選に認定されている日本庭園の... |
---|---|
定休日 | 12月~2月の火曜日 祝日の翌日、年末年始 |
予算 | 300円 |
アクセス | うだつの町並み内 |
![]() |
3.25 | 口コミ件数 | 2件 |
いちおし! | 「モ512号」「モ593号」「モ601号」の展示 |
---|---|
定休日 | 火曜、年末年始(12/29~1/3) |
予算 | 入場料無料 |
アクセス | 長良川鉄道「美濃市駅」より徒歩約3分 |
![]() |
3.12 | 口コミ件数 | 2件 |
いちおし! | 夕暮れ時の風景 |
---|---|
アクセス | 国道156号線「殿町」交差点を北へ約500m |
![]() |
3.50 | 口コミ件数 | 1件 |
定休日 | 火曜、年末年始(12/29~1/3) |
---|---|
アクセス | 長良川鉄道「美濃市駅」より徒歩約10分 |
山田家は昔はお医者様のお宅だったそうです。 季節ごとに展示物が違うので、飽きのこない施設です。(無料) ~桜~雛段~五月人形~鯉のぼり~薔薇~菖蒲~百合~… 今の時期は、 全て和紙で作られた 秋の草木です。 近くで見ないと和紙とわからないくらい、細かな細工で綺麗でした。 全長2M程ありますので、、立派ですねぇ。 この時期は、玄関の扉は閉まっていますが (寒いので) 鍵はあいていますので 気軽にガラガラと戸を開けて皆さん観覧されていました。
![]() |
- | 口コミ件数 | 0件 |
16件ありました。
お出かけ先でも使えて便利!モバイル版 『レッツぎふ』