1. レッツぎふ
  2. レジャー
  3. 岐阜名所
  4. 中濃地区名所

[PR] おすすめのお店

日本料理 だいえいの写真

妥協なしで情熱を注ぐ気鋭の日本料理店

日本料理 だいえい

【日本料理】

和食・洋食ダイニング楽の写真

ホテルの料理人が手がけるこだわりの逸品

和食・洋食ダイニング楽

【居酒屋】

クラブハウス アフロディーテ迎賓館の写真

雨天でも安心!ビアガーデン&ビアホール

クラブハウス アフロディーテ迎賓館

【結婚式場】

中濃地区の名所を探す

中濃地区の名所の店舗情報65件を掲載中。
口コミから中濃地区で人気の名所や、あなたにピッタリの名所をきっと見つけられます!

65件ありました。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 次へ
1~20件
星の数(3.60) 3.60 口コミ件数 10
いちおし! 江戸時代の“富の象徴”“努力の報酬”であるうだつ19棟
アクセス 国道156号沿い美濃市市役所付近に看板あり
カリスマレポーターヨゼ(367)
'09/04/04 クチコミの星数(3.5)

 先週、うだつの町屋のおひなまつりを見に行ったら、スタンプラリーを開催しているとのこと。100円で台紙を買い、地図にのっている参加協力店のスタンプを20以上集め、観光協会の番屋に持っていくと、クジをひかせてもらえるというもの。空クジはありません。 早速、雨の中スタンプを集めに行きました。 日曜だったので、お休みのお店もありましたが、普段入らないようなお店に入る事ができ、楽しかったです。 どのお店の方も、快くスタンプを押して下さいました☆私はあかりアート館の無料券が当たりました(*^^*) ちなみに、スタンプラリーは5月の節句...

観光案内所「番屋」

【名所/美濃市】

星の数(3.28) 3.28 口コミ件数 9
定休日 年末年始
アクセス うだつの上がる町並み
'09/10/07 クチコミの星数(3.25)

番屋さんに きらら 10月号を持っていくと サービスで あぶらとり紙 がもらえました。 券が共通なので、情報誌ごと持って行きました。 家に帰って中を開けたら30数枚入っていました。 得しました。 番屋は、うだつの上がる町の、ほぼ中心地に位置します。 武藤家住宅の蕎麦「幸楽」向かい側にあたります。 無料レンタサイクル1~3号、 休憩所あり いつも番屋さんから楽しそうな音楽♪が町に流れています。

美濃和紙 あかりアート館

【名所 文化施設/美濃市】

美濃和紙 あかりアート館
星の数(3.71) 3.71 口コミ件数 7
いちおし! 昭和16年ごろ旧美濃町産業会館として建築され、平成17年に国の登録...
定休日 火曜(祝日の場合は、その翌日)、年末年始
予算 200円
アクセス うだつの町並み内
カリスマレポーターmelimero(1333)
'12/04/15 クチコミの星数(3.5)

美濃市のイベントとして有名な「あかりアート」への出展作品が展示されている施設です。過去の優秀賞が並べられていて、ライトアップが幻想的な雰囲気を醸し出しています。和紙で作られた製品もたくさん販売されていて、お部屋のインテリアにしたいようなステキなお土産物が多いです。

美濃和紙の里会館

【文化施設 名所/美濃市】

星の数(3.68) 3.68 口コミ件数 7
いちおし! 紙すき体験(1回)…500円
定休日 火曜(祝日の場合翌日休み)
予算 [大人]500円 [小中学生]250円
アクセス 東海北陸自動車道「美濃IC」より国道156号線及び県道81号線を経由し...
カリスマレポーターめる(1254)
'14/06/06 クチコミの星数(3.25)

美濃市政施行60周年・美濃和紙の里会館開館20周年記念事業で太田隆司ペーパーアート展(4/24〜6/23)が開催中だと聞き行ってきました 入館料は500円ですがJAFの会員証提示で50円引きです ペーパーアート展は紙を何枚も張り合わせて立体にしてあり奥行きが17センチとしてありましたが奥に広がりのある作品です 正面から見るばかりでなく斜め横 斜め上 斜め下と色々な角度から見ると表情が違うのに驚きました とても細密で1ミリ四方の紙片もありました どの作品も素晴らしく目を奪われてしまいました おすすめです

大矢田もみじ谷

【名所/美濃市】

星の数(3.46) 3.46 口コミ件数 7
いちおし! 11月中旬からの紅葉
アクセス 東海北陸自動車道「美濃IC」より県道94号線を西へ山崎大橋越え「市...
'15/11/13 クチコミの星数(3)

13日に行きました。 紅葉は真っ赤ではなく、黒みがかった紅色でした。 枯れ気味??遅いのかな?? 所々、綺麗な枝があります。 曇っていたからかもしれませんね。 でも、由緒ある神社もゆっくり見学できました。 駐車料金は、¥300。 平日なので、混んでませんでした。 イチョウの黄色が映えてて綺麗でした。

清酒 百春 蔵元 小坂酒造場
星の数(4.04) 4.04 口コミ件数 6
いちおし! 年末の新酒即売会1月、2月、3月の蔵開き
定休日 無休、元旦
アクセス 美濃市うだつの町並み
'20/01/26 クチコミの星数(5)

---2020.1.26---update 例年の蔵開きに行ってきました。 昨年、 ・岐阜県新酒鑑評会 純米吟醸酒の部 県知事賞 金賞 ・全国新酒鑑評会 金賞 受賞の張り紙で期待が高まりましたね(笑) 1月は、生原酒しぼりたて 2/8,9 3/7,8は、純米吟醸生原酒しぼりたての蔵開きです。 酒饅頭100円 蒸したても 絶品でした(^▽^) ---2018.2.10 update 蔵開きに行ってきました。 純米吟醸生酒と酒粕をゲト♪ 美味すぎて飲みすぎにご用心(笑) 1月、2月、3月 月に1回だけ土日に蔵開きがあります。 行ってない人は来月にまだありますよ。 ---2015.3.8---更新 蔵開きに行ってきました。お目...

大矢田神社

【神社・お寺 名所/美濃市】

星の数(3.25) 3.25 口コミ件数 3
いちおし! 重要文化財である本殿と拝殿
アクセス 東海北陸自動車道「美濃IC」より県道94号線を西へ 山崎大橋越え「東...
カリスマレポーターヨゼ(367)
'19/11/19 クチコミの星数(3.75)

紅葉がとてもキレイでした。 観光バスも数台、平日でも賑わっていましたo(^o^)o 駐車料金は300円、係りの方が丁寧に案内してくださいました。 本堂は江戸時代から建っているものだそうです。 御朱印は、美濃和紙に紅葉や青紅葉が入ったものなど、八種類ほどありました。

旧今井家住宅・美濃史料館

【名所 文化施設/美濃市】

旧今井家住宅・美濃史料館
星の数(3.62) 3.62 口コミ件数 2
いちおし! 中庭には環境庁により日本の音風景百選に認定されている日本庭園の...
定休日 12月~2月の火曜日 祝日の翌日、年末年始
予算 300円
アクセス うだつの町並み内

五宝滝

【名所/八百津町】

五宝滝
星の数(3.38) 3.38 口コミ件数 2
いちおし! 園内の展望台から眺める3つの滝の大きさは迫力満点!
予算 無料
アクセス 西友から北へ車で7分
カリスマレポーターヨゼ(367)
'19/02/10 クチコミの星数(3.5)

滝が見たくて訪れましたo(^o^)o なかなかの山道を、「五宝滝まで2㎞」の看板を頼りに進みました。駐車場には数台の車が止まっていました。 何種類かの散策ルートがあり、案内の大きな看板もありました。 一番短いコースを選択。少し進むと、バーベキューができそうな施設や民宿がありました。川の水がとてもキレイで、春や夏に来たらもっと良いんだろうなと思いました。 滝が見えたので、ゴールかと思ったら、上の方にさらに滝が!よく見ると赤い橋が二つあり、そこまで行けるように急な斜面の道が。。。 あまりの急さに、断念(^_^;)))しましたが、下か...

旧名鉄美濃駅

【名所/美濃市】

旧名鉄美濃駅
星の数(3.25) 3.25 口コミ件数 2
いちおし! 「モ512号」「モ593号」「モ601号」の展示
定休日 火曜、年末年始(12/29~1/3)
予算 入場料無料
アクセス 長良川鉄道「美濃市駅」より徒歩約3分

川湊灯台 (上有知湊)

【名所/美濃市】

星の数(3.12) 3.12 口コミ件数 2
いちおし! 夕暮れ時の風景
アクセス 国道156号線「殿町」交差点を北へ約500m

美濃橋

【名所/美濃市】

星の数(3.00) 3.00 口コミ件数 2
いちおし! 最古の近代吊り橋
アクセス 国道156号「殿町」交差点より北へ、道なりに約1Km

小瀬鵜飼

【名所/関市】

星の数(4.00) 4.00 口コミ件数 1
いちおし! 重要無形民俗文化財指定! 奥長良川の素朴な自然の中での手漕ぎ船...
定休日 【開催期間】5月11日~10月15日
予算 3,600円~
アクセス 国道418号線「小瀬北」交差点より北へ約400m

料理旅館 鵜の家 足立

【日本料理 名所 宿泊施設/関市】

星の数(3.75) 3.75 口コミ件数 1
いちおし! 小瀬鵜飼!鵜匠の暮らしの中で 非日常の文化
定休日 完全予約制 ※お問い合わせ下さい。
アクセス 国道418号線「小瀬北」の交差点を北へ約400m
カリスマレポーターmelimero(1333)
'12/06/01 クチコミの星数(3.75)

宮内庁式部職十八代目鵜匠の方のご自宅です。広い石畳があったり、丹精込めて手入れされた美しい庭があります。歴史を感じられる母屋があり、お屋敷の中の庭には鵜が大切に飼育されています。今回は見学させてもらっただけですが、天然鮎のフルコースがいただけたり、宿泊したりすることができます。風情ある雰囲気を味うことができます。

町並みギャラリー山田家住宅

【文化施設 名所/美濃市】

町並みギャラリー山田家住宅
星の数(3.50) 3.50 口コミ件数 1
定休日 火曜、年末年始(12/29~1/3)
アクセス 長良川鉄道「美濃市駅」より徒歩約10分
'09/11/19 クチコミの星数(3.5)

山田家は昔はお医者様のお宅だったそうです。 季節ごとに展示物が違うので、飽きのこない施設です。(無料) ~桜~雛段~五月人形~鯉のぼり~薔薇~菖蒲~百合~… 今の時期は、 全て和紙で作られた 秋の草木です。 近くで見ないと和紙とわからないくらい、細かな細工で綺麗でした。 全長2M程ありますので、、立派ですねぇ。 この時期は、玄関の扉は閉まっていますが (寒いので) 鍵はあいていますので 気軽にガラガラと戸を開けて皆さん観覧されていました。

大滝鍾乳洞

【名所/郡上市】

星の数(3.67) 3.67 口コミ件数 3
カリスマレポーターにしこ(2310)
'07/09/09 クチコミの星数(4.25)

ドライブをしていて、看板を見つけ、気になって行ってみました。 かなり細い山道を登って、辿り着いてびっくり。意外に観光客がいっぱい。 県外のナンバーも多く、県民でありながら存在を知りませんでした。。 釣堀が近くにありました。 近くの縄文鍾乳洞の入場券とセットだと200円お得になって、1300円。 入り口までケーブルカーで登るのが楽しかったです。 予想はしてましたが、中はかなり寒かったです。 天井が低くなっていたり、足元が濡れていたり、歩くのが大変でした。 でも、初めて見た鍾乳洞はとっても神秘的でした。自然の力ってすご...

根道神社

【神社・お寺 名所/関市】

星の数(3.71) 3.71 口コミ件数 13
'15/11/04 クチコミの星数(4)

テレビのニュースを見て名無し池通称<モネの池>を見に行って来ました。 9時半頃着きましたがすでに10台程の車が停まっていて県外ナンバーの車もありました。 池の透明度は陽が高い時の方が判りやすいように感じました。 三脚、スマホ、デジカメ、ガラケーなどで多くの方々が写真を撮られていました。 帰る時には駐車場は満車で幹線道路沿いの駐車場に停めて歩いて来られる方が多かったです。 多い日には千人程が訪れ渋滞するそうです。

寺尾ヶ原千本桜公園

【公園 名所/関市】

寺尾ヶ原千本桜公園
星の数(3.48) 3.48 口コミ件数 13
カリスマレポーターヨゼ(367)
'22/04/09 クチコミの星数(4)

2022.4 更新です。 ちょうど見頃でした。お馴染みの千本桜茶屋さん、向かいのお店、少し離れたところに屋台も数店でていて、賑わっていました(*^^*)残念ながら、お花やさんは、やっていませんでした。 大好物のとりもちこっこちゃん(350円)、串カツ(一皿3本300円)を食べながらのんびりお花見ができましたo(^o^)o他にも田楽、ビール、おだんご、お弁当など、たくさんのグルメが売っていました。 桜餅を買って車に戻ると、駐車場に入りたい車で大渋滞が。お昼近くになると混みやすいので、少し早めの訪問がオススメです。 2019.4.12 本日伺いました。 満開でとても...

やなか水のこみち

【名所/郡上市】

星の数(3.50) 3.50 口コミ件数 7
'10/12/23 クチコミの星数(3)

町並みを散策していると一度は通りたくなる通路です。 本当に、水の町 ですねぇ。 町並みには水路の水が勢いよく流れていて お店の水路には鯉が飼われていました。 宗祇水 そうぎすい 環境庁「日本名水百選」の第1号に選出 二人の歌人が泉の前で和歌を作った事から付けられた名前、と説明にありました。

宗祇水(白雲水)

【名所/郡上市】

星の数(4.04) 4.04 口コミ件数 6
'10/04/21 クチコミの星数(4.5)

八幡を観光された方なら知ってるかな(^-^) 昔から地元の方々に大切にされている、生活水として使われてきた水です(^-^) 上から三段階にわかれていて一番上が飲み水、次は米研ぎ野菜などの洗い、最後は食器類などの浸け置きしていた「さらし場」だったそうです(^-^) 今でこそ各家庭に水道がありますが昔は皆が利用されていました。 宗祇水へは青赤白の提灯を目印に。 お賽銭を入れてお水を頂きました。 何も癖かがないのでコーヒーや紅茶、野菜の煮炊き、アルコールの水割も最適ね(^-^) 水はありきたりだけど冷たくて美味しかった(^-^)v

65件ありました。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 次へ
1~20件
新規スポット登録は、こちらからお願いします。
関係者の方は、こちらから情報提供をお願いします。
レストランス
買うのも売るのも ウカイフドーサン
広告募集中

今月のプレゼント

かふぇ さんどっぐ

【カフェ/長良・鷺山・正木 】

パスタランチ(鉄板ナポリタン) ペア1組様ご招待

(応募期間:23年09月01日~09月30日)

レッツぎふモバイル

レッツぎふモバイルQRコード

お出かけ先でも使えて便利!モバイル版 『レッツぎふ』

現在開催中の特集

夏だ! ビールだ! 飲み会・納涼祭特集
ガッツリ食べたい! スタミナ料理特集
なりたい自分に変身!もっとお洒落にキレイ特集
岐阜で味わう涼しい夏 冷たい麺特集
秋の夜長 あなたはソト派?おウチ派?
極上のリラクゼーション特集
岐阜のお中元・夏ギフト特集
岐阜のおもてなし 接待・会食特集
あなたの背中をそっと一押し カルチャースクール特集