おくひだくまぼくじょう 奥飛騨クマ牧場
|
0578-89-2761 [ 店舗オーナー様へ ] |
5件のクチコミレポートがあります。
※クチコミレポートは個人の主観で書かれています。複数のレポートを参考にすることをおすすめします。投稿日から月日が経っている場合、内容が変更となっている事がございます。
※ヨゼさんは、2022年10月に訪問しました。
約15年ぶりに伺いましたo(^o^)o入場料は1100円でした。くまのエサのドライフルーツは200円は窓口のみで購入可能。ビスケット100円は園内の自販機でも購入できます。
ドライフルーツは、ねっとりしているので、ウエットティッシュ必須です。
クマはかわいいけど、ビスケット1箱とドライフルーツ1袋で十分かな!と思っていましたが、おねだりするクマ、あげても取り損ねるクマなどに魅了され、ビスケット2箱追加購入しました!お気に入りは写真4枚目のエサを全く貰う気の無いクマさんです。
朝イチだったので空いており、眠っているクマの貴重な姿も見ることが出来、のんびりと過ごせました。
残念ながら、子熊との撮影やショーなどの行われていた館は、コロナの影響かこの時は閉鎖されていました。
出口にはお土産やさんもあり、かわいらしいぬいぐるみやお菓子、熊の油などが販売されていました。岐阜旅コインも使えますo(^o^)o
このクチコミが参考になった[ 0票 ]
総合 |
![]() |
3.50 |
---|---|---|
クオリティ |
![]() |
4.00 |
雰囲気 |
![]() |
4.00 |
価格 |
![]() |
3.00 |
接客 |
![]() |
3.00 |
※にしこさんは、2021年12月に訪問しました。
小学生の頃、毎年平湯のキャンプ場に行っていた頃に行った以来です。
奥飛騨に温泉で泊まった翌日に行ってきました。
寒い日でしたが、賑わっていました。
餌を購入し、投げると上手にキャッチしてくれました。
意外に娘が楽しんでいました。
土産物屋さんで岐阜旅コインが使えました。
このクチコミが参考になった[ 1票 ]
総合 |
![]() |
2.75 |
---|---|---|
クオリティ |
![]() |
3.00 |
雰囲気 |
![]() |
3.00 |
価格 |
![]() |
2.00 |
接客 |
![]() |
3.00 |
※まなみさんは、2019年5月に訪問しました。
過去の口コミが下書きに埋もれていたので投稿します!
平湯温泉にいった時に行ってみました!
ツキノワグマがいっぱいいて、餌やりをすると餌をとりあっています(笑)
もちろんクマなので、檻と人間の間に谷はありますので安心して下さい。
名前忘れちゃったけど、凄く大きな凶暴(檻ではもちろん大人しいです)なクマもいて怖かったです…
ツキノワグマのトキちゃんのステージはほのぼのして可愛かったですよ♪足し算やったり、ブランコや自転車に乗ってくれます。
ごほうびの餌を求めてる所が逆に笑わされました(笑)
このクチコミが参考になった[ 0票 ]
総合 |
![]() |
2.75 |
---|---|---|
クオリティ |
![]() |
3.00 |
雰囲気 |
![]() |
3.00 |
価格 |
![]() |
2.00 |
接客 |
![]() |
3.00 |
いろんな種類のクマさんがたくさんいます。とてもかわいいので、クマのイメージが変わります。クマさんへのエサやり体験もできます。エサを投げるとうまくキャッチする姿が愛くるしいです。アピール上手の子やおねだり上手な子など、いろんな子がいて楽しいです。奥飛騨に行ったらぜひ寄って欲しいスポットです。
このクチコミが参考になった[ 0票 ]
総合 |
![]() |
4.00 |
---|---|---|
クオリティ |
![]() |
4.00 |
雰囲気 |
![]() |
4.00 |
価格 |
![]() |
4.00 |
接客 |
![]() |
4.00 |
奥飛騨のスポットとしてクマ牧場に行きました○
道がゴチャゴチャしてないので場所はわかりやすいと思います(-∀-)
真冬の時期、やってるか心配になりながら園内に。
ガッツリ営業中だった園内、お土産屋とクマの赤ちゃんとの撮影所がお出迎え♪
赤ちゃんは噛みつき防止を口にはめられています(>_<)
そこからは徐々に上に上に上りながら見学していきます!
主にたくさんのツキノワグマが迎えてくれ、こちらを見つめてきます(-∀-)
彼らには餌を与える事が出来(有料)、それを狙っているのです・∀・)
それぞれ個性のあるおねだりをしてくるので、そこもみものですよ♪(^皿^)
ツキノワグマは広場のようなチョットした空間や、巣ごもり出来るようなトンネルがある段になった場所、檻の中に居る子が見れます!
そのどの子にも餌をやっていいみたいです(uーu)
また、どこかから来たでっかーいヒグマ(多分)も居て、凄く興奮(^∀^)ぬいぐるみみたい(◇∀◇)
最後にたどり着くのは
くまさんの学習発表の部屋!(>ω<)
クマも学習していろんな芸が出来るんですって!
日に2回程の公演ですので、時間を調べてから行くと良いです(uvu)(10時~くらいと15時30分~からだったと思います)
発表会のくまさんは、
三輪車に乗ったり、
計算問題にチャレンジしたり、
ブランコに乗ったり、
ハードル走をしたり、
玉乗りをしたり、
思った以上にハードで知的な芸を見せてくれました!(゚゚)お猿さんもびっくり!
日によって成功率は違うようですが、私が見た時はパーフェクト☆★100点満点の芸を見せてくれました(^o^)新しい事にもまだまだ挑戦していくそうな(・ω<)
順路を辿るとお土産屋に戻ります○最後にいっぱい見て、ここでしか買えない限定アイテムをGETしても良いですね(^皿^)たくさん品物あります♪
一味違ったクマだけの牧場。温泉を楽しむ合間に是非寄ってみては…(u∨u)
このクチコミが参考になった[ 0票 ]
総合 |
![]() |
3.00 |
---|---|---|
クオリティ |
![]() |
3.00 |
雰囲気 |
![]() |
3.00 |
価格 |
![]() |
3.00 |
接客 |
![]() |
3.00 |
5件ありました。