[PR] おすすめのお店
岐阜唯一の1級ジュエラー 信頼の結婚・婚約指輪店
【指輪】
妥協なしで情熱を注ぐ気鋭の日本料理店
【日本料理】
大人数・中人数の忘年会・新年会に最適の大宴会場!
【結婚式場】
中濃地区の道の駅・土産を探す
中濃地区の道の駅・土産の店舗情報32件を掲載中。
口コミから中濃地区で人気の道の駅・土産や、あなたにピッタリの道の駅・土産をきっと見つけられます!
|
3.36 |
口コミ件数 |
19件 |
いちおし! |
平成椎茸すなっく(しょうゆ・チリ・ワサビ)
|
'21/05/15
2021/5
久しぶりに立ち寄りました。
扱う商品も増えていっています。トイレも2箇所あり綺麗です。
とろ生プリンと しいたけ天むすと言う商品が気になりました。帰りには しいたけ天むすは完売でした。次回こそ購入したいです。
下呂に行く途中で立ち寄りました。だんだん栄えていく感じがします。平成から令和に変わった事で、また知名度がアップした様子でした(^^)
お店も増えています。
|
3.5 |
口コミ件数 |
16件 |
いちおし! |
やまと温泉やすらぎ館…大人(中学生以上)700円
|
定休日 |
火曜(祝日の場合は翌日)
年末年始(12/31~1/1) |
'19/10/25
いろいろと楽しめる道の駅ですo(^o^)o
パンやさん、軽食、お食事どころ、お土産やさん、地元のお野菜などなど、揃っています。
少し離れた別棟には、やまとの朝市、お花屋さんがあります。葉牡丹がお値打ちに売っていました。
中庭?にはハンモックがあり、家族連れのかたで賑わっていました。
足湯(9時~18時)は無料で、とても癒されました。タオルも200円で販売しています(*^^*)
水路で泳いでいる鯉もかわいらしかったです。
今度は温泉にも入ってみたいですo(^o^)o
|
3.16 |
口コミ件数 |
14件 |
いちおし! |
高賀の森水
|
定休日 |
12月30日~1月4日 |
'16/06/20
トイレ休憩に立ち寄りました。
R256沿いにある小さい道の駅です。
根道神社に行く人が多いせいか駐車場も満車で、少し待ちました。
物産販売所には、洞戸の特産のキウイフルーツの煎餅や、ワイン、ジャムなども販売していましたよ。
新鮮な野菜も販売していました。
自然豊かな道の駅でした。
|
3.17 |
口コミ件数 |
12件 |
いちおし! |
つるむらさきうどん |
定休日 |
木曜(祝日の場合は前日)
年末年始12/31~1/2 |
'19/01/06
ドライブの帰りに寄りました。
こちらの道の駅のパンが気になっていたため寄ってもらったのです。
武芸川あんぱんを購入。ホイップクリーム入りのあんぱん好きにはとても好みなあんぱんでした。
表面にむげ川と焼印を押してあります。
昼過ぎにいったのでパンも少なくなってはいましたが、素朴なパンが多かったです。
野菜が売っているスペースは少し狭かったのですが、気になっていたアイスプラントという野菜を買うことができて大満足でした(^^)
|
3.19 |
口コミ件数 |
9件 |
'14/11/12
ドライブ休憩に立ち寄りました。
こちらの道の駅からは、ロケーションも良く、美しい川だけでなく、ラフティングやカヌーをされている人がいれば、その様子も見られます。
旬採市場では、新鮮な野菜が購入できます。
今回は、新米のこしひかりを購入しました。
郡上方面に行く時の休憩場所に良いですね。
|
3.14 |
口コミ件数 |
9件 |
'20/11/04
付知峡に行った帰りに少し遅めのお昼ご飯を食べにいきました。
夫は子どもと分けるためかき揚げうどん560円とセットでチャーハン260円、私は豚バラ炙り焼き丼600円にしました。
豚バラ炙り焼き丼はタレが濃厚でうなぎのタレのような甘めの味付けでご飯が進みますが、お茶も飲みたくなる味でした。
美味しかったです。
夫はチャーハンが意外と美味しかったと満足していました。
食後に展望台から裏の川や飛水峡を臨みましたが、とても景色が良かったです。
納古山の登山情報などもあり興味深く読むことができ、登山好きとしては楽しめました。
納古山の登...
|
3.12 |
口コミ件数 |
8件 |
'16/08/22
*****更新*****
今回は、道の駅の中にある「おいしい自然工房cafe」の口コミです。
新規登録をしようと思いましたが、道の駅と電話番号も共通だったので、こちらに更新します。
おばんざいサラダバー付きのランチが人気で、待ち客がいてまだ利用したことがなかったのですが、モーニングは混んでいなかったので、立ち寄りました。
会計を済ませて中に入ってみると、地元の方達が寛いでみえました。
席数は、思っていたより少なかったです。
モーニングは2種類
モーニングセット(トースト)350円
トースト・サラダ・たまご・ドリンク・デザ...
|
3.57 |
口コミ件数 |
7件 |
いちおし! |
白川ハム |
定休日 |
火曜、水曜
年末年始 |
アクセス |
美濃加茂SAより、国道41号線を下呂方面に約40分 |
'17/08/10
家族でドライブの途中に寄りました。
白川茶菊之園で、
シェシバタと菊泉本舗のコラボのラングドシャー20枚入¥1500
飛騨菓茶音(かさね)抹茶レーズンサンド¥1000
を購入。
抹茶ソフトクリーム¥300
外の売店で白川茶ソフトクリーム¥300
を購入しました。
食べ比べてみると、抹茶は、ミルクの濃い抹茶アイス。
白川茶は、すごくお茶味でした。個人的には、抹茶はよくあるので、白川茶の方が珍しくて好きかな。
シェシバタとのコラボ商品は、お盆に姉達と食べるのが楽しみ。
|
3.5 |
口コミ件数 |
7件 |
'18/06/28
20178年6月2日に名称変更で再度オープンしました。
現在の名称は、道の駅白山文化の里です。
直ぐ側には、白山文化博物館が有ってここで勉強が出来ると言う事です。
他にも郡上の名産品や地元農家の新鮮野菜が購入できる新鮮朝市!梅の里はこの時期の。
ご存知の、ケイちゃんは人気です・元文白鳥の地酒等々です。
清流長良川あゆパークにも足をお運びくださいね。
|
3.88 |
口コミ件数 |
6件 |
いちおし! |
外さないワインのお店 |
定休日 |
不定休 |
予算 |
1,000円~ |
アクセス |
うだつの上がる町並み内 |
'15/11/13
美濃市うだつの町並みを散策していて立ち寄りました。
豆大好き人間としては、寄らずには帰れません。。
品の良い美人店員さんが、説明しながら次々試食をくださいます。遠慮なくいだだきました。
どれも美味しく、迷いましたが、
山葵味が好きなので、山葵グリーン(¥390)海苔山葵(¥440)は即決。
他に、友達や親戚のお土産に、
黒胡麻豆腐豆、生姜空豆、黒胡麻きなこ豆、紫芋空豆、田舎五色豆、花豆甘露など購入~
桃や巨峰、抹茶みるく、ココアオレンジ、明太子、黒胡椒ガーリックなどもっともっと欲しかった(笑)
お取り寄せもできるようなの...
|
3.17 |
口コミ件数 |
6件 |
'19/02/04
下呂温泉に向かう途中、こちらで休憩しました。
名物の長寿だんごと醤油フランクをいただきました。
だんごは、豆腐が材料にあるとのことですがもちもちぷるぷるな食感が良かったです。
みたらしのタレがかかっている少し小ぶりなお団子でした。
レッツの情報よりも値上がりしていて1本90円でした。
醤油フランクは、串で刺しておらず噛むとパリっという歯ごたえがありジューシーでかなり美味しく食べ応えがありました。
よもぎは今日はないの、ごめんねーとお店の方に言われました。食べてみたかったので残念でした。
和良で漁れる日本一の鮎も食べた...
|
3.3 |
口コミ件数 |
5件 |
凛(43)
'09/07/12
ドライブの途中で立ち寄りました♪
こちらには壺湯や変わり湯など、いろんな種類の露天風呂があり、森林浴をしながら楽しむ事ができます♪
また、無料の足湯もあって、とてもリフレッシュできます♪
高速と繋がっているので、運転で疲れた時にゆっくりリフレッシュできると思いますよ♪
|
2.62 |
口コミ件数 |
4件 |
|
3.42 |
口コミ件数 |
3件 |
いちおし! |
つちのこ資料館 |
定休日 |
水曜 |
予算 |
入館料[大人]300円、[小人]100円 |
アクセス |
国道41号線から県道62号沿い約20分 |
'24/02/21
CROCHE sason2へ向かう途中、気になる建物を発見!早速帰りに伺いました。
こぢんまりしたお土産やさんで、つちのこ関連のグッヅや調味料などが売っていました。
にんにく醤油(570円)を購入。後日調理に使いましたが、シンプルでニンニクがよくきいていて、とてもおいしかったです。リピートする予定です!
外にはステキなぶらんこがあり、自然に癒されましたo(^o^)o2階の資料館も気になります。
|
3.17 |
口コミ件数 |
3件 |
|
3 |
口コミ件数 |
1件 |
定休日 |
火曜(祝日の場合翌日) |
アクセス |
道の駅「古今伝授の里やまと」内 |
'11/07/10
蕗味噌、とうがらし味噌、なんばん味噌などのおかず味噌をお土産に購入しました。
どれも胡瓜につけたり、焼茄子に乗せたり、冷奴に乗せたり~美味しいので御飯以外にものせてたので、すぐ無くなっちゃいました。
気になる御菓子等も色々あったので、また行って購入したいです。
|
3.48 |
口コミ件数 |
22件 |
'13/11/01
せせらぎ街道沿いにある道の駅明宝 平日ですが紅葉狩りの観光客でにぎわっていました 駐車場も車が次々出入りしていました
物産館では明宝ハム フランクフルトソーセージ 明宝ケチャップなどの地元の特産品などを購入できます
駐車場の真ん中にある名馬「磨墨」の後方の山も紅葉が始まっていました
--------
ドライブの途中に寄りました
14時頃ですが駐車場は満車状態(O_O)
おやつに明宝フランク 飛騨牛コロッケ みたらしだんごを購入しました
明宝フランクはジューシーでしかも150円!
コロッケは手作りでこしょうが効いていてソース無しでも◎
み...
|
3.18 |
口コミ件数 |
22件 |
'17/11/18
=========2017年11月13日 更新 ==========
通称 モネの池に行った帰りに昼食の為立ち寄りました。
やはり多くの人でごった返しておりました。此処に訪れる方は多いですね。
そして此処には板取などの帰りのコースに成って居るのか、、、、
やたらと同じ顔ぶれが並びます(笑)ここも例外ではないみたいです。
平日にも関わらず人は動いているみたいで結構な事です。
今回の食事もご多聞に洩れず並んで待ちました!約25分も。。。
私は、この時期限定の鮎ごはん定食680円・家内は飛騨牛カレー1080円...
|
3.3 |
口コミ件数 |
15件 |
定休日 |
[3月~11月]無休
[12月~2月]水曜 |
'13/11/10
今年も市民まつり協賛で入場料が無料と聞いて行ってきました
土曜日は天気がよくてすごく混んでいました
紅葉もコスモスも咲いていてきれいでした
園内でも色々イベントが行われていました
'13/11/17
11月の第2土曜日 日曜日に市民まつりを日本昭和村の駐車場で開催され 協賛で入場料金が無料になっていました
村内をブラブラしていたらせんべい焼き体験があったので体験しました
手のなかに入る大きさの生地が焼くと膨らんで手のひらぐらいになりびっくり
味は生地に付いていて しょうゆ 味噌 塩がありました
指導もわかりやすく良かっ...
|
3.38 |
口コミ件数 |
10件 |
'19/09/19
鬼岩温泉の帰りに寄りました。
福来純こうじ甘酒(¥617)、
天領冷やし甘酒のもと(¥594)、
豊水梨4個入り(¥695)、
天晴(あっばれ)(¥750)、
ロザリオビアンコ(¥750)、
甘酒の製造元を見たら買わずには帰れません。
福来純は、川辺の白扇酒造の味醂ですね。
天領は、下呂市萩原の造り酒屋 天領酒造のお酒で有名ですね。
天晴は、シャインマスカットを親にもつ新品種だそうです。
ロザリオビアンコも、天晴同様、種無し皮ごと食べれるマスカットです。
早速、天晴を食べたら、絶妙な甘味で美味しかったです。
他も楽しみ。
新規スポット登録は、
こちらからお願いします。
関係者の方は、
こちらから情報提供をお願いします。
今月のプレゼント
【カフェ/羽島市 】
モーニングBセット ペア1組様ご招待
(応募期間:25年01月01日~01月31日)
レッツぎふモバイル
お出かけ先でも使えて便利!モバイル版 『レッツぎふ』