[PR] おすすめのお店
妥協なしで情熱を注ぐ気鋭の日本料理店
【日本料理】
数種類の野菜だけを煮込んだトマトソースをぜひ
【イタリア料理】
味も空気も居心地も…全てが一級品のそば処
【そば】
下呂市の観光・お出かけを探す
下呂市の観光・お出かけの店舗情報89件を掲載中。
口コミから下呂市で人気の観光・お出かけや、あなたにピッタリの観光・お出かけをきっと見つけられます!
|
3.34 |
口コミ件数 |
8件 |
'09/01/31
小坂(おさか)の温泉に行ってきました。温泉スタンプラリーのうちの1つです。
階段を昇るとカウンターがみえてきます。大人600円。第2、4金曜は半額で入れるみたいです。
自然に囲まれてすごく澄んで綺麗な空気の中で入る露天風呂はすごく癒されます~。
ここの温泉の特徴は、じわーっと体の芯まであたためられて、ポカポカして湯冷めしにくいこと。つるつる保湿の温泉とは違う趣きがあります。寒い冬には、おすすめですね。冷え性等の効能があります。
ほのかに硫黄のにおいがする炭酸泉。建物の外に飲泉がありますが、ちょっと飲みにくいかも。でも胃腸に効...
|
3.62 |
口コミ件数 |
6件 |
'15/03/05
寒い中平日に、日帰り入浴でお邪魔しました。
馬瀬川の畔に有る、日帰り入浴に宿泊設備が有る大きな、
施設です。温泉スタンド有るのは豊かな湧出量が伺えます。
宿泊設備も充実し、四季折々の自然が満喫出来る所ですよ。
料理も豪華で、山の幸が美味しくまた、夏には天然鮎が楽しめて
格安で提供されていますね!この辺では最大級の温泉施設です。
宿泊すれば、自然の中を十分に満喫出来る事請け合いですよ。
|
3.08 |
口コミ件数 |
6件 |
いちおし! |
宿泊できる道の駅! |
定休日 |
木曜(祝日の場合、前々日の火曜日) |
'16/10/23
ドライブ休憩に立ち寄りました。
以前に温泉も利用したことがありますが、今回は時間がなかったので、売店と産直市場の朝取横丁だけ見てきました。
売店には、私達だけだったので少しだけ見て、朝取横丁に行きました。
こちらには、お客さんがたくさんみえましたよ。
新鮮な野菜がお値打ちなので、どれを買おうか迷いました。
里芋1袋200円と、すくな南瓜150円を購入しました。
里芋は写真を撮る前に、夕飯に使ってしまいましたが、見た目も立派で美味しかったです。
すくな南瓜も甘く美味しかったので、お得に購入できて良かったです。
|
3.38 |
口コミ件数 |
4件 |
'20/11/01
厳立峡にいく前にこちらの道の駅でお昼ご飯にしました。
外観は新しめに見えましたが、トイレなど
施設は少し古めに感じました。
夫は飛騨牛と完熟トマトのカレー700円、私は飛騨牛カレー700円、子どもにはかけうどん550円にしました。
後で気づきましたが、カレーは売店で売っているレトルトのものをだしているようでした。
レトルトカレー自体がお高めなので値段はこんなもんなのかなあと思いました。
飛騨牛もごろっと入っていてカレーも濃厚で辛すぎず美味しかったです。夫の食べたトマトのカレーはトマトでやや甘くなりまろやかで美味しかったです。...
|
3.42 |
口コミ件数 |
3件 |
'07/02/19
とても新しいピカピカの施設です。
源泉かけ流しではないのが残念ですが、
お湯はやわらかくていいかんじでした。
うこんを入れた薬草風呂も気持ちよかったですね~。
開放感のある露天風呂はなかなかのものでした!
ちなみに、2、3月に実施される無料デーにいってきました!
混んでるかと思っていたけどそれほどでもなかったです。
場所柄か、地元の方っぽい人たちがたくさんいました。
普段は500円です。妥当かな?プールも入ると700円。
でもプールも楽しそうです^^
貸切温泉もありました。高かったけど。
|
3.25 |
口コミ件数 |
2件 |
|
3.5 |
口コミ件数 |
1件 |
いちおし! |
食堂も兼ねた民宿 |
定休日 |
月曜 |
アクセス |
下呂駅から約300m |
'11/03/25
母の思い出の食堂。近くの看護学校に通っていた母が当時から行きつけの食堂♪なので、昔ながらの大衆食堂といった雰囲気です(o^∀^o)
テーブル席と座敷があります☆☆
一般的な食堂のメニューが揃っていますが、やはり有名で人気なのは、やきそばです(☆Pq'3`*)
|
2.5 |
口コミ件数 |
1件 |
いちおし! |
飛騨牛朴葉味噌定食 |
定休日 |
無休 |
アクセス |
JR高山線下呂駅から徒歩10分 |
|
3.83 |
口コミ件数 |
6件 |
'24/05/15
更新2024/5
@gifuetsulog
下呂が大好きで、40年ほど家族で
通っています♡
水明館も、時々宿泊しますが、やはり特別な
日に利用したいです。
今回は、私の節目誕生日と言うことで、
夫が予約してくれました。
水明館の良いところは、まず風格❣️
館内の調度品、しつらえ等、高級感あふれて、非日常を感じられます。
日本庭園も滝が流れ、優雅に鯉が泳ぎ
素晴らしい。
希望者には、館内の美術品巡りツアーが、あります。見応え抜群♡
部屋は3人が泊まれる、ベッドが3台並ぶ
広めの部屋で、クローゼットが女優の
衣装部屋かと思うほど、広かったり...
|
3.79 |
口コミ件数 |
6件 |
'09/01/31
秋の紅葉シーズンがおすすめです。
巌立峡の手前は山道で細くなってますが、行く途中、看板があって、そこでは天然水が飲めます。
ここにきたら、いつも売店で五平餅を買います。この五平餅はエゴマの味噌で美味しいです。見た目、ちょっと黒い感じ。
薪ストーブもありますが、真冬は売店も休業です。道が凍結してる場合もあります。
ここまできたらせっかくなので、滝までウォーキングして、帰りにひめしゃがの温泉に入って帰りましょう♪
|
4.17 |
口コミ件数 |
5件 |
'20/11/01
厳立峡の駐車場に車を停めて徒歩10分ほどで行ける三ツ滝まで散策しました。
受付で環境維持協力金として300円払います。
予想以上に寒かったのですが、高低差があり動いているうちに体が少し温まりました。
整備された道をいきますが、足元が川かと思うと怖いところが何箇所もあります(^^;;
本日のマイナスイオンという看板もあり、自然を満喫できてよかったです。
|
3.35 |
口コミ件数 |
5件 |
'13/02/11
寒い日が続き温泉でほっこりしたく、日帰りで「健康バイキング(2,000円)と入浴(1,000円→700円)」の昼食プランに行ってきました♪
11時に到着したのでOPENまでの30分間、ロビーやお土産売り場ででくつろいでいました。
土日限定のバイキングは、既に予約で満席。
列に並んで開店するのを待っていました。
しばらくすると、扉が開いて窓側の席に通されました。
バイキングでは地元の野菜がふんだんに使われていて、ドリンクやデザートも種類が多く甘さ控えめでどれも美味しかったです☆
ついつい食べ過ぎてしまいましたが、非常に満足でした。
お腹が満た...
|
3.1 |
口コミ件数 |
5件 |
'15/11/14
紅葉のライトアップが、11月7日~22日(日没から21時)まで開催しているので、12日の夜に行ってきました。
行きは173段の階段を上がって、帰りは紅葉を見ながら車道から戻りました。
まだ少し早くて、緑色のもみじもありましたが、とても綺麗で良かったですよ。
入場は無料で、本堂から入場して書院・枯山水庭園を自由に拝観できました。
外は寒かったけど、足湯もあるので温まっている人もいましたよ。
下呂温泉の夜景も綺麗に見えました。
拝観の後は、坂道を上りライトアップされた紅葉を間近に見てきました。
撮影スポットがいくつもあり、何枚も写真...
|
3.88 |
口コミ件数 |
4件 |
'20/02/26
更新2020/2
お得意様プランのハガキが届き娘と旅行に来ました。送迎も料金に入っており、とてもお得でした♬
写真2、4更新します(^.^)
更新2019/8
久しぶりに家族で訪問しました。
飲み放題スペシャルバイキングや 露天風呂からの絶景を楽しみました。朝ごはんのバイキング特に和食が美味しかったです(^^)一部アクシデントがありましたが迅速に対応していただけました。
以前 何回か訪問しました。
温泉の泉質が下呂温泉の中でも源泉掛け流しのため素晴らしいです。
ニューハーフショーも良くまとまってダンスやパフォーマンスも見応えがあります。毎...
|
3.64 |
口コミ件数 |
4件 |
'08/12/10
湯の町通りにあり、白鷺の石碑の横にある足湯です。
こちらの足湯は、下呂温泉で一番最初に造られた足湯です☆
1000年ほど前に 一羽の白鷺が温泉の湧く場所を村人に示したという白鷺伝説があるそうです。
木造の湯船とベンチのこぢんまりとした和風の造りが 温泉情緒を醸し出していて 私は好きです♪
ただ、大人が4~5人横に並んで座ると すぐ満員になってしまうので、混んでいたら譲り合いが必要です♪
こちらの足湯は、温泉寺下の源泉から引用した天然の温泉です。
24時間利用が出来て無料で楽む事が出来ます。
そして、屋根がついているので 雨...
|
3.06 |
口コミ件数 |
4件 |
|
4.33 |
口コミ件数 |
3件 |
'19/01/03
噴火する前の夏に登りました。
現在は当時の面影もなくなってしまっているかと思いますが…
長野県側からアプローチしました。
信仰登山の地のためいたるところに仏像?(詳しい種類がわかりません)があり、神秘的な雰囲気でした。
頂上付近には神社があり神主さんがいらっしゃいました。
|
4.33 |
口コミ件数 |
3件 |
'10/11/25
下呂温泉にいこう!となって、某旅行サイトを利用して1泊してきました。
女性は浴衣の柄を選ぶことができ、
アロマポットを貸し出してるのでお部屋でアロマをたいて、匂いに癒されました。
夕食は、仕入れてきた原木ごとの椎茸がテーブルにおいてあって自分達で摘んで焼いて食べれます。
飛騨牛やほうば味噌のあぶり焼きなどを楽しめました。
少し高い所にあるホテルのため、下呂温泉街を見下ろすことができ、今の時期は紅葉がお見事です(o^∀^o)
夜は夜景が素敵で、私が泊まった部屋にはベランダの所に露天風呂がついていたため、景色を楽しみながら温泉につか...
|
3.58 |
口コミ件数 |
3件 |
'20/11/02
go to travelを利用して宿泊しました(^^)
入り口の足湯の存在は知ってましたが、足湯すら行ったことはなかったお宿です。
ロビーは広々としてうさぎの和雑貨が飾ってあったり着物が飾ってあったりして和の雰囲気が素敵なお宿でした。
9大特典のつくコスパの良いプランで利用しました。
お部屋の造りは古いのですが、部屋に到着して早々に点てて間もないお抹茶とお菓子のおもてなしがあったり、夕食時には自分でにがりを入れて出来たてのお豆腐を味わえたり、ちょっとしたプレゼントもいただけたり…とおもてなしが素敵でした。
夕食では飛騨牛サーロインの...
|
3.08 |
口コミ件数 |
3件 |
'09/09/09
ホテルのチェックインまでに、時間があったので立ち寄りました。
白川郷などから移築した10棟の合掌造りの民家を展示した博物館です。(入場料800円)
工芸の体験や、民族資料館・狛犬博物館などがあります。
足湯もありましたよ。
運転で疲れてたので、のんびり浸かりました。
気持ち良かったです。
影絵昔話館「しらさぎ座」は1日2回公演しています。
観劇料300円
私達がお邪魔した時は、もう公演の途中で観れなくて残念でした。
来年の夏には、ふるさとの杜がリニューアルオープンするそうです。
新規スポット登録は、
こちらからお願いします。
関係者の方は、
こちらから情報提供をお願いします。
今月のプレゼント
【洋風レストラン/本巣市 】
魚料理ランチorハンバーグランチ ペア1組様ご招待
(応募期間:25年03月01日~03月31日)
レッツぎふモバイル
お出かけ先でも使えて便利!モバイル版 『レッツぎふ』