本巣市の観光・お出かけの店舗情報20件を掲載中。
口コミから本巣市で人気の観光・お出かけや、あなたにピッタリの観光・お出かけをきっと見つけられます!
20件ありました。
![]() |
3.38 | 口コミ件数 | 2件 |
定休日 | 月曜(祝祭日の場合は翌日) 年末年始 |
---|
直売所で☆柿もなか260円☆や 玉ねぎ(10個以上入っていて)100円☆ ピーマン(同上)100円☆ なす(8本で)100円☆などを 買いました♪(*^-^*) 売店のおばちゃんがいいかたでした☆ 地元のかたや小学生が 話をしたりアイスを食べたりして 涼んでいてアットホームな感じでした☆ 隣りには遊具のある広場や バーベキューハウスなどもあるようです☆
![]() |
3.33 | 口コミ件数 | 19件 |
定休日 | 水曜(祝祭日の場合は翌日) 年末年始 |
---|
リニューアルされており、外にあったお野菜のコーナーが店内に、外はキレイなテーブル席がずらりと並んでいて、たくさんのお客さんで賑わっていました。 パンのコーナーもあり、全体的にキレイになっていました。 軽食のコーナーでは、織部のさとオリジナルのソフトクリームが売っていました。 350円で、果肉の食感が楽しめます。ブルーベリー、桃、マンゴーなどがありました。 シャリシャリして、ブルーベリーの味が甘すぎず、美味しかったです(*^^*)
![]() |
3.73 | 口コミ件数 | 10件 |
名古屋のお友達のお供で30年ぶりに訪問しました。宇野千代さんの御尽力で大木も桜も立派に蘇り圧巻の美しさと風格でした。 晴天に恵まれて良い空気を吸い、気分もリフレッシュ出来ました♫ 名古屋のお友達も大変喜んでくれました。 駐車場料金は今回無料でした(^-^)
![]() |
3.57 | 口コミ件数 | 7件 |
定休日 | 無休 |
---|
ペットは一部の場所のみ同伴可というお店が多い中、モレラ岐阜内は飲食店以外はほとんどの場所がペット同伴可なので、ワンコを連れてよく行きます。ワンコも家族なので、一緒に洋服や雑貨などを見ることができるので、とてもうれしいです。どのお店の方もワンコを暖かく迎えてくださいます。岐阜ではまだまだペット同伴への理解が少ないのが残念です。ペット同伴可のお店がもっと増えるとうれしいです。
![]() |
3.67 | 口コミ件数 | 3件 |
日本二百名山☆で 奥美濃最高峰の山です♪(^-^*) イワウチワ☆ニッコウキスゲ☆ カタクリ☆キクザキイチゲ☆ コバイケイソウ☆ザゼンソウ☆ シモツケソウ☆など たくさんの花がみれることでも有名な山です♪ 国道157号の温見峠から稜線伝いに登るルート☆と 岐阜県本巣市の根尾川支流の能郷谷から 前山の山腹を経由するルート☆があります♪ 今回は温見峠ルートから登りました☆ミ 国道157号は現在工事中で 県道根尾谷汲大野線から迂回ルートがあり 福井県までいくことができます☆ミ
![]() |
3.50 | 口コミ件数 | 2件 |
上大須ダム周辺の紅葉を見に誘われたので行って来ました。 残念ながらもう終わりのようでした。 11月初め頃が見頃ではだった感じでした。 三角屋根のゲート操作室が珍しく可愛い印象でした。 何台かすれ違いましたがそのまま帰る車も見受けられました。 所々落石があり砂防ダムが建設中でした。
![]() |
3.00 | 口コミ件数 | 2件 |
この時期になると 毎年こちらの公園に蛍を観に行きます☆ この ほたる公園は、ゲンジボタルがとても幻想的に飛び交う 地元でも有名なホタルの名所です♪ そして、ほたる公園内にある 席田用水は、ゲンジボタルが舞う疎水百選に選ばれた自然いっぱいな用水です。 席田用水沿いには 約330mの遊歩道やベンチなどが整備されているので、階段堤防からや ベンチからなど ほたる公園内一帯で どこでもホタルを鑑賞する事が出来ます。 ホタル鑑賞に最高な環境の公園です♪ 毎年、6月の第1土曜日に 席田用水(ほたる公園)のすぐ近くの本巣市民スポーツプラザを会場...
![]() |
2.50 | 口コミ件数 | 2件 |
定休日 | 月曜 12/29~1/3 |
---|
![]() |
4.00 | 口コミ件数 | 1件 |
何年か前に職場の人と仕事終わりの平日夜にBBQをしたことがありますが、お昼に散策しにいくのは初めてです。 子どもを連れて展望台までの山道を歩ける範囲でプチハイキングしました。 休日の午後でしたが、山道はあまり人がおらず子どもが小さいので途中までしか登りませんでしたがそれでも景色が良かったです。 今回はいきませんでしたが、大きな滑り台があるようなのでまた子どもを連れて遊びにいきたいと思います。
![]() |
3.75 | 口コミ件数 | 1件 |
豆乳蕎麦ランチ(1,080円)を注文しました。 豆乳蕎麦(冷か温)とミニにゅう豚丼のセットです。 蕎麦はとても美味しく薬味は使いませんでした。むしろにゅう豚丼の方に使いました。 旅館でもありますが、食事だけ利用することができます。 樽見鉄道の樽見駅の近くです。
![]() |
- | 口コミ件数 | 0件 |
20件ありました。
お出かけ先でも使えて便利!モバイル版 『レッツぎふ』