モアさんの星(満足度)の平均
総合(3.32)
クオリティー
(3.64)
雰囲気
(3.48)
価格
(3.28)
接客
(2.88)
※クチコミレポートは個人の主観で書かれています。複数のレポートを参考にすることをおすすめします。
投稿日から月日が経っている場合、内容が変更となっている事がございます。
クチコミレポート詳細
奥飛騨のスポットとしてクマ牧場に行きました○
道がゴチャゴチャしてないので場所はわかりやすいと思います(-∀-)
真冬の時期、やってるか心配になりながら園内に。
ガッツリ営業中だった園内、お土産屋とクマの赤ちゃんとの撮影所がお出迎え♪
赤ちゃんは噛みつき防止を口にはめられています(>_<)
そこからは徐々に上に上に上りながら見学していきます!
主にたくさんのツキノワグマが迎えてくれ、こちらを見つめてきます(-∀-)
彼らには餌を与える事が出来(有料)、それを狙っているのです・∀・)
それぞれ個性のあるおねだりをしてくるので、そこもみものですよ♪(^皿^)
ツキノワグマは広場のようなチョットした空間や、巣ごもり出来るようなトンネルがある段になった場所、檻の中に居る子が見れます!
そのどの子にも餌をやっていいみたいです(uーu)
また、どこかから来たでっかーいヒグマ(多分)も居て、凄く興奮(^∀^)ぬいぐるみみたい(◇∀◇)
最後にたどり着くのは
くまさんの学習発表の部屋!(>ω<)
クマも学習していろんな芸が出来るんですって!
日に2回程の公演ですので、時間を調べてから行くと良いです(uvu)(10時~くらいと15時30分~からだったと思います)
発表会のくまさんは、
三輪車に乗ったり、
計算問題にチャレンジしたり、
ブランコに乗ったり、
ハードル走をしたり、
玉乗りをしたり、
思った以上にハードで知的な芸を見せてくれました!(゚゚)お猿さんもびっくり!
日によって成功率は違うようですが、私が見た時はパーフェクト☆★100点満点の芸を見せてくれました(^o^)新しい事にもまだまだ挑戦していくそうな(・ω<)
順路を辿るとお土産屋に戻ります○最後にいっぱい見て、ここでしか買えない限定アイテムをGETしても良いですね(^皿^)たくさん品物あります♪
一味違ったクマだけの牧場。温泉を楽しむ合間に是非寄ってみては…(u∨u)
店名 | 奥飛騨クマ牧場 |
---|---|
ジャンル | テーマパーク |
住所 | 高山市奥飛騨温泉郷新平湯温泉 |
TEL | 0578-89-2761 |
営業時間 | 8:00~17:00 [冬季]~16:30 |
定休日 | 無休 |
このクチコミが参考になった[ 0票 ]