えころんさんの星(満足度)の平均
総合(3.45)
クオリティー
(3.54)雰囲気
(3.53)価格
(3.42)接客
(3.33)
※クチコミレポートは個人の主観で書かれています。複数のレポートを参考にすることをおすすめします。
投稿日から月日が経っている場合、内容が変更となっている事がございます。
クチコミレポート詳細
※えころんさんは、2019年9月に訪問しました。
恵那川上屋・咲久舎 可児御嵩インター店(8)
【和菓子/可児市】
'19/09/19
(3.50)
- クオリティー:4
- 雰囲気:4
- 価格:3
- 接客:3
こんな時おすすめ
ご利用金額
- [昼]:-
- [夜]:-
鬼岩温泉の帰りに寄りました。
平日でも混んでますね。
栗の生パイ(¥1350)
栗観世5個入り(¥1150)冷凍物
ちょこきんとんプレミアム5個入り(¥1350)
中仙道(¥1485)
山つと(¥990)
栗きんとんタルト(¥1080)冷凍物
栗どら(¥243)
等、家族用についつい沢山購入してしまいました。
栗の生パイは、モンブランのホールケーキです。
パイは、下部の外回りにあるだけで、土台部分は、スポンジのみです。(写真2枚目)
栗観世は、夏に栗きんとんを美味しく食べれるオリジナル水生地の泡沫(うたかた)で栗きんとんを包んであります。
ちょこきんとんは、洋風栗きんとんをガナッシュで包み、チョココーティングしたものです。
中仙道は、栗がゴロゴロ入った抹茶羊羹。
山つとは、栗入り栗きんとん羊羹。
栗どらは、栗餡のどら焼き。
栗きんとんタルトは、まだ未知です。
どれも食べるのが楽しみです。
17/11/15
娘と土岐アウトレットに行く前に寄りました。
ちょっと笑える栗きんとんのオブジェ。
カラフルな建物は目をひきます。
右手に広いスペースの買い物コーナー。贈答物だけでなく、バラ売りがあるのが嬉しいですね。
中央にレジがあり、左手に生菓子(ケーキ)とカフェオーダーコーナーがあり、イートインスペースがあります。お会計をして、呼び出し音で取りに行き、お水はセルフというフードコートのようなイートイン。
栗一筋味比べセット(¥1350)と、ココット栗ソフトクリーム(¥200)を半分っこ。
栗一筋は、さっくさくのダグワーズの上に生クリーム、大量のモンブランクリーム。モンブランクリームは、甘さ控えめ。
ダグワーズがキャラメル味で甘いので、一緒に食べると丁度良い感じ。
とてもボリュームがあるし、シェアして食べるのがオススメです。
味比べは、栗きんとん1個、毬栗餅1個、きんとん羊羹、栗どら焼きの切ったもの1口サイズのパイ2個の5種。
栗一筋単品(¥1080)栗きんとんだけでも(¥230)するので、すごくお値打ちなセットです。
栗ソフトクリームは、栗より、バターっぽい味がしました。
試食で食べた栗どら焼きが、ふっくらしっとりしていて美味しかったので、栗どら焼き(¥226)、他に、栗タルト(¥189)と洋風栗きんとん(¥189)を母のお土産に購入。
生菓子の栗山(¥540)が、リニューアルしたそうなので、食べてみたいてす。
店名 | 恵那川上屋・咲久舎 可児御嵩インター店 |
---|---|
ジャンル | 和菓子 カフェ テイクアウト |
住所 | 可児市柿田844-1 |
TEL | 0574-60-0398 |
営業時間 | 9:00~18:00 カフェ9:00~17:00(OS16:30) ※季節によって営業時間が変わることがあります |
定休日 | 元旦のみ |
このクチコミが参考になった[ 9票 ]