更新履歴
- いちご大福始まりました!('23/01/24)
- 1/1(日)は10:00~17:00の営業となります('22/12/24)
- 秋のお菓子をご紹介!('22/09/29)
- ふわっ、とろりとした食感が人気の「栗粉餅」('21/09/14)
- ほっくり、ほろほろ。岐阜の秋の味覚「栗きんとん」('21/09/08)
- しゃりしゃり&もちもちの新食感「くずバー」新発売!('21/07/20)
- 夏季限定!水ようかん・わらび餅始まってます('21/06/15)
- 元旦は10:00~17:00の営業となります。('20/01/01)
- 岐阜城下より生まれる懐かしくて新しい菓子('18/12/10)
- 祝★一升餅 日本の伝統のお祝い行事('15/05/14)
※更新時と内容が変更になっている場合がありますので、お出掛けの前に詳細はお電話にてご確認ください。
御菓子処 亀甲屋本舗 本店の特徴
御菓子処 亀甲屋本舗 本店のここに注目!
[季節限定]いちご大福…190円
うかい鮎…1個120円
美かさ(栗入りどら焼き)…140円
岐阜城本丸…120円
ちょうちんもなか…120円
長崎カステーラ…(小)540円、(大)1,200円
※価格表示は、原則総額表示で統一していますが、最新の情報とは異なる場合もございます。
御菓子処 亀甲屋本舗 本店の口コミ投稿写真
御菓子処 亀甲屋本舗 本店のクチコミレポート
9件のクチコミレポートがあります。
※クチコミレポートは個人の主観で書かれています。複数のレポートを参考にすることをおすすめします。


うかい鮎と 美かさ をいただきました。老舗だけあって 生地がふんわり柔らかく、甘さ控えめで、とても美味しかったです。 よくあるお菓子ほど 実力がわかりますね。価格も抑え目で買い求めやすいです。美かさ (どら焼き)には 大好きな栗が 丸ごと1粒入っていて嬉しかったです。詳細を見る
御菓子処 亀甲屋本舗 本店の基本情報
店名 | 御菓子処 亀甲屋本舗 本店 |
---|---|
屋号読み | きっこうやほんぽ |
ジャンル | 和菓子 |
住所 | 岐阜県岐阜市矢島町1-68-1 |
TEL |
050-5829-1639(お問い合せ用) 058-265-1234 (お問い合せの際は、「レッツぎふを見た」とお伝え頂くと幸いです。営業・勧誘等は固くお断りします。) |
営業時間 | 9:00~18:00 ※新型コロナウイルス感染防止対策により、営業時間が実際とは異なる場合があります。 |
定休日 | 第4水曜 |
駐車場 | 有 5台 |
アクセス | 長良橋通り沿い「矢島町1」交差点を北へ約150m |
座席数 | - |
---|---|
座敷 | - |
クレジット | 無 |
キャッシュレス | - |
禁煙席 | - |
---|---|
宴会 | - |
予算 | 100円~ |
情報更新日:'23/03/03
御菓子処 亀甲屋本舗 本店を訪れた方はこんなお店も訪れています
CAFFE SCIMMIA ROSSO(97)
【カフェ/北方町】
cafe ゆらら(71)
【カフェ 喫茶・軽食 テイクアウト/大野町】
Boulanger ペイザン(54)
【ベーカリー/関市】
葡萄屋蔵ぶ(38)
【カフェ/各務原市】
和カフェ 団栗(54)
【カフェ 喫茶・軽食/岐南町】
近隣の「和菓子」ジャンルのお店
柴田飴本舗(1)
【和菓子/駅前・玉宮】
柿安 口福堂 アスティ岐阜店(3)
【和菓子/駅前・玉宮】
御菓子処 亀甲屋本舗 本店周辺のレジャースポット
Gallery PAZWORLD(1)
【文化施設/駅前・玉宮】
御鮨街道(2)
【名所/金華・鶯谷・梅林】
亀姫侍女十二相祠堂阯(0)
【名所/加納・領下】
長良川湊跡(0)
【名所/金華・鶯谷・梅林】
サンデービルヂングマーケット(1)
【イベント施設/市役所・柳ヶ瀬】
雄日ケ丘公園(2)
【公園/長良・鷺山・正木】